2月は豆まき! 世の中のたくさんの災厄を豆まきで追い払おう!
寒いけれど、こどもさんからおとなの方まで、どうぞ紙芝居を見にいらしてください。
相模原市立図書館で、座員一同、お待ちしております。
開催にあたっては、次のとおり感染防止の対策をとらせていただきます。
ご協力をお願いいたします。
1 定員は18名まで。先着順です。
2 始まる15分前から整理券番号をお配りして受付を始めます。
3 参加される方はマスクの着用をお願いいたします。
4 手指のアルコール消毒と検温確認が済んだら入室していただきます。
5 参加者には連絡先を書いていただきます。(図書館で2週間保管した後廃棄)
制約ばかり多くて恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
*予定、演目は都合により変更になる場合がございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆2月5日(日)
小学生以下のお子さんと保護者等
「ほっこり紙芝居会」
時間:10:30~11:00
場所:相模原市立図書館2階 中集会室
定員:先着18名
《予定演 目》
・「ゆきだるま」
脚本/八木田宣子 絵/大野隆司 童心社 8場面
・「しましま」
脚本/森山京 絵/松成真理子 童心社 8場面
ほか

◆2月21日(火)
大人におくる
「ほっこり紙芝居劇場」
時間:10:30~11:30
場所:相模原市立図書館2階 中集会室
定員:先着18名
≪予定演目≫
・「ひなにんぎょうのむかし」
脚本/小野和子 絵/池田げんえい 教育画劇 12場面
・「おおかみのまゆげ」
脚本と絵/Yuji 教育画劇 12場面
・「はちかつぎ」
脚本/木村次郎 絵/池田仙三郎 童心社 12場面
・「はなたれこぞうさま」
脚本/安田浩 絵/若葉珪 教育画劇 12場面
・「わらわないおひめさま」
脚本/東川洋子 絵/西村郁雄 教育画劇 12場面