徒然日記

Pocket
LINEで送る

あなたはカウンターカウンター番目の訪問者です

2024.4.19 

2024.4.1 ミカンの白い筋は何?
      こたえ:アルベド

みかんの白い筋は「アルベド」という名前で、ラテン語で「白」を意味するalbedo(アルベードー)に由来しています。この白い筋は根っこや葉が吸収した栄養を果実に運ぶ役割があります。

みかんの白い筋には、食物繊維やポリフェノールが豊富に含まれており、高血圧や動脈硬化の予防、整腸効果などがあるそうです。捨てずに頂きましょう!!!      

2024.1.11 今日は何の日? こたえ:塩の日

武田信玄と戦かっていた越後の上杉謙信が、武田氏への塩の流れを今川氏や北条氏によって絶たれ、武田氏が困っていたことを知り、敵方にも関わらず武田方に越後の塩を送ったとの逸話があり、この話が敵に塩を送るという言葉の元になったことから記念日が制定されたそうです。

2023.10.18 腰痛の予防! 背骨のカーブを取り戻す「CS体操」

日本人に多い腰痛の主な原因は、頭が前に出た姿勢=“ニワトリ姿勢”のせいで背骨のカーブが崩れているから、と説く整形外科医の巽一郎医師。
背骨の正しいカーブを取り戻すCS体操が紹介されています。こちら⇒CS体操

2023.8.30 スーパーブルームーン

8月30日の満月は、2023年で最も大きく見える「スーパームーン」、そしてその月2度目の満月を「ブルームーン」と呼ぶそうです。この2つが重なった「スーパーブルームーン」が30日から31日にかけてみることができた。

2023.8.4 隠れ脱水に気を付けましょう

熱中症になりやすい人は根本的に脱水しやすい特徴を持っていることがあります。
血液検査で“アルブミン”という名前を見たことはないでしょうか。
アルブミンは、たんぱく質が不足していると低い値となりますが、
アルブミンは水分を血管内に保持するために必要な物質です。

夏に麺類やスイカやアイスなど糖質ばかり食べて、その分タンパク質の摂取が減ってしまっている人は注意が必要です。漢方では、水分を保持できない状態を『陰虚』とよび、見た目としては、舌の状態が赤みが強くなったり、亀裂が入っている状態であることが多いです。
対策はタンパク質やミネラル、水分摂取に気を配ることで『水分を保持しやすく』することがおすすめです。お勧めは、【梅肉入り豚の生姜焼き】。
逆にNGは、『内熱』を生じさせる【スポーツ飲料のがぶ飲み】です。

2023.7.7 コラッツ予想とは

「どんな整数も必ず1になる」 80年以上未解決

 「どんな正の整数も、偶数なら2で割り、奇数なら3倍して1を足す。
この操作を繰り返せば、必ず最後は1になる???」

例えば3で始めてみよう。3は奇数なので、3倍して1を足すと、3×3+1=10。
10は偶数なので2で割ると、10÷2=5。
この操作を続けると、3→10→5→16→8→4→2→1となり、
7回の操作を経て、予想通り1になる。

これはコラッツ予想という。
1、2、3……と無限に続く整数の問題という。
1937年、ドイツの数学者ローター・コラッツ(1910~90)が予想した。
まだ、証明した人はいない難問らしい!!!

2023.6.9 カタツムリとあじさい

6月はアジサイが見頃です。
アジサイの葉にカタツムリをよく見かけますね。
カタツムリはアジサイの葉は食べないそうです。
では何故アジサイの葉によくいるのでしょうか?

かたつむりは枯れ葉や枯れ木、植物の葉や茎を食べて生活しているので、
あじさいの葉を食べても良いような気もしますが。。。

実はあじさいの葉には、「青酸配糖体」という毒素が含まれていて、
カタツムリはこれを食べることはできないのだそうです。

この青酸配糖体は人間にも有毒で、これを摂取しすぎるとめまいや
呼吸困難に襲われてしまう可能性もあります。あじさいの葉以外では、
青梅なんかにも含まれている成分です。
気を付けましょう!!!

2023.3.22 世界一 おめでとう侍J 優勝!!!

2023.2.23 月と木星と金星の大接近

2/22と2.23に大接近したのが観察できました。

 

2023.2.5 新型コロナとインフルエンザ それぞれの流行状況、症状、重症化リスク、治療薬、感染対策について

忽那賢志 先生の分かり易い記事がありました。⇦こちらをクリック

2023.1.25【エアコンの暖房による頭痛や不快感】

暖房を入れると、なぜか頭痛や吐き気を催すことがあるかと思います。長時間暖房の中にいるとボーっとしてきたり、気持ち悪くなったりという症状があらわれることがあります。

暖房時の頭痛や吐き気などの不快な現象は、脱水症状が起きているためだそうです。
暖房の為、空気が乾燥し、皮膚や粘膜から水分が蒸発し脱水症状に陥ります。

脱水により体内水分量が減って、血流が悪くなり頭痛を引き起こすといわれています。

また、窓を閉め切った暖房で、エアコンのフィルターが目詰まりして空気が停滞して汚れたりすると、これからの季節、風邪やインフルエンザなどのウイルスの蔓延も懸念されます。

定期的な換気が必要ですが、その度に窓を開けると冷気が入り込み、効率が悪くなるので、フィルター清掃など空調設備のこまめなメンテナンスが必要となってきます。

2022.12.31【コメリ低価格二次燃焼ストーブ】

「ステンレス焚き火ストーブ レギュラー」で楽しむ二次燃焼+調理+コンパクト収納!【4,980円】
という動画がありました。

コロナが収まったらキャンプでBBQだ~

補足です:二次燃焼構造とは

2022.12.18 新型コロナ・インフル同時検査キットが販売開始

12月16日から同時検査キットの市販が開始されました。日本調剤グループでは、製品の価格は1回分2,970円で、1人あたり5回分まで購入できるとのことです。

同時検査キット購入時の重要なポイントは、厚労省の承認を受けた製品を買うということです。

医療用の場合「体外診断用医薬品」、一般用の場合「第一類医薬品」と必ず記載されています。これら2つは厚労省の承認を受けた製品です。

一方、「研究用」と書かれたものは、検査精度が保証されていない未承認の製品なので注意してください。 詳しくは⇒こちら

2022.11.23 「ぎっくり腰」 早く治すための正しい対処法

ぎっくり腰の発症直後、痛みが強い場合には、腰に負担がかからない楽な姿勢をとるようにします。

「膝を軽く曲げて横向きに寝る」、「あおむけに寝て、ひざを軽く曲げて、膝の下にクッションを入れる」、「あおむけに寝て、低めの台に両脚を乗せる」などの姿勢が勧められます。

2022.10.21 秋空に鰯雲

 久しぶりに晴れた秋の空に見事な鰯雲が広がりました!!!
そこで一句。
1.鰯雲 相模の空の 存在感

2022.10.13 今日は麻酔の日

10月13日は麻酔の日です。

1804年のこの日、華岡青州が世界で初めて全身麻酔による乳癌手術を成功させました。

2022.8.2 熱中症の応急手当

涼しい場所に移動。服をゆるめて風通しを良くします。

首の周りや太ももの付け根など太い血管部分を冷やす。
体温の冷却はできるだけ早く行う必要があります。
重症者を救命できるかどうかは、いかに早く体温を下げられるか
どうかにかかっています。
意識がはっきりしている場合は、同時に水分・塩分を補給します
が、そうでない場合は無理に口から水分を与えるのは禁物です。

2022.7.28 スマホの画面上のQRコードを読み取る方法

アンドロイドスマホはブラウザをChromeでGoogleレンズを使うのが最も簡単です。

手順
1.ChromeでWebサイトを開く

2.QRコードのある画面を長押し

3.ポップアップ画面から【Googleレンズで検索】を選択

4.画面下の【ウエブサイト】の項目を選択するとそのサイトに接続します。

大変簡単になりました。

2022.4.18 腰の痛みをごまかさないで 

これはわかりやすい!

「腰痛借金」という概念で分かりやすく説明されています!

2022.3.21 ガチガチの首コリ解消法

ガチガチの首こりが【一瞬でスッキリ!】これしないと首こり治らない!【瞬間!首コリ解消】

【首コリ解消】ガンコな首こりを一瞬で楽にする方法 猫背に効く肩甲骨はがしで肩こりスッキリ体操




2022.2.19 スマホ画面のQRコードを読み取る方法!

以前はQRコード画像を保存してLineやQRコードリーダーで読み取る方法が一般的でしたが今はもっと簡単になっています。

アンドロイドスマホではブラウザをChromeでGoogleレンズを使うのが最も簡単です。

手順
1.ChromeでWebサイトを開く

2.QRコードのある画面を長押し

3.ポップアップ画面から【Googleレンズで検索】を選択
読み取ったQRコードが表示されるので

4.画面下の検索から【ウエブサイト】の項目を選択するとそのサイトに接続します。



2022.2.11 Youtube premium を安く利用する方法!

 YouTube Premiumでできることは

  1. 広告なしでYouTubeを視聴できる
  2. バックグラウンドで再生できる
  3. 動画をダウンロードしてオフラインで再生できる
  4. YouTube Music Premiumを利用できる
  5. Google Play Musicを利用できる

など大変便利に利用できます。
ただし、このサービスを利用するには、月額1,180円(日本では)がかかります。
しかし、しかし、NordVPN(ノードVPN)というサービスを使って、アルゼンチンからYouTube Premiumを利用する契約を利用すると、何と119ペソ(130円)で済むという。
2022.2.11現在の為替レート 1ペソ=1.0947円  119ペソ×1.0947円=130円

詳しくはこちら⇒NordVPNを利用してYouTube Premiumを利用

 2022.2.2 膝上げ体操で筋力アップ! 脚を上げ、ひざを直角にまげてキープする。 
90度まで上げて1分間キープする。 
右・左 交互に繰り返す。
 背筋を伸ばして、太もも前側の大腿四頭筋、 ふくらはぎ、
足裏を意識する。 
腕は下ろしたまま、床と平行になる位置まで 
太ももを上げ、ひざを直角に曲げる。
 この姿勢で1分間キープ。 
これで筋力アップを目指し、バウンドテニス の
フットワークをよくしましょう!  



cimg9141










2022.1.2 一富士二鷹三茄子の意味・由来 

「一富士二鷹三茄子」の由来

  1. 現在の静岡県・駿河国にある価値の高いものを並べたとされる説。
    富士山、愛鷹山、初物の茄子の価格とされています。
  2. 徳川家康が好んだ物が富士山や鷹狩り初物の茄子であったという説です。

つづき

「四扇(しおうぎ)」「五煙草(ごたばこ)」「六座頭(ろくざとう)」と続きがあります。

四扇(しおうぎ)は末広がりで縁起物

五煙草は、上に上がっていくことから縁起がよい

座頭は髪の毛を剃った盲人のことで、「毛が無い」ことから「怪我無い」とされ、家内安全を願う
ということのようです。



2022.1.1 健康寿命の話
健康寿命は3年ごとに見直されるらしいです。
2019年の男性は72.68才
    女性は75.38才  BTで健康づくりに励みましょう!

ちなみに2016年はこんな感じ










2021.11.18 緑内障の話 
中途失明原因の1位は緑内障だそうです。
 早期発見、早期治療が大切。
 AERA 2021年11月15日号が、検診の重要性を説明していました。 
緑内障は、目に栄養を与える体液(房水)の排出がうまくいかなく
なって 眼球にかかる圧力(眼圧)が高くなり、視神経が圧迫され
傷つくことで発症する。 
症状は、視野の欠けや視力低下。 
傷ついた視神経は元に戻らないので、失った視力は取り戻せない。
 一方で、軽症のうちに眼圧を下げる点眼薬の治療を始めれば、
緑内障の進行を 抑えられ、日常生活に支障が出ない状況を保てる。
だから早期発見、 早期治療と定期検査を含む治療の継続が肝要。 
目が変だなと感じたら、早期に検診を受けましょう。 
バウンドテニスを長く続けるためにも重要です!!!
2021.9.17 コーヒーの効能
img125コーヒーにはガンを抑制する効能があるという事です。

大腸ガン・膵臓ガン・肝臓がん・子宮体ガンなど、
糖尿病や肥満・運動不足がリスク要因となる
ガンを予防する効果があるのだそうです。

バウンドテニスの後で、コーヒータイムいいですね。





.
.



2021.9.12 サルコペニアの予防にバウンドテニス!

サルコペニアとは、加齢や疾患により、筋肉量が減少することで、握力や下肢筋・体幹筋など全身の「筋力低下が起こること」を指します。または、歩くスピードが遅くなる、杖や手すりが必要になるなど、「身体機能の低下が起こること」を指します。

握力と年令
サルコペニアという用語は、ギリシャ語で筋肉を表す「sarx (sarco:サルコ)」と
喪失を表す「penia(ぺニア)」を合わせた言葉です。

サルコペニアの判定基準(65才~)は
1.筋肉量:男性では6.87Kg/m2、女性では5.46Kg/m2以上。(体重計でも図れます)
 増進していくためには運動+アミノ酸補給。さらに、ビタミンDも重要。
2.筋力・握力:男性で25Kg、女性で20Kg以上。
3.身体能力 :一般的には、歩行速度が1.5~1.6m/秒。
 0.8m/秒以下になると、身体能力の低下と考えられます。

サルコペニアを予防のためには、しっかり栄養と運動が大切という事のようです。
バウンドテニスで筋肉を鍛えましょう!
詳しくはこちら⇒サルコペニア



2021.8.26ファイザー製ワクチン  2回接種、9割に変異株抗体 ―横浜市立大

ワクチン接種後の抗体獲得割合横浜市立大の山中竹春教授らの研究チームが、米製薬大手ファイザーの新型コロナウイルスワクチンの接種を
2回受けた人の約9割に、英国型などの変異株への感染を防ぐ中和抗体ができていたと発表した。
詳しくは⇒こちら









・
・

 

2021.8.22 CO2の研究で地球を救う 村木風海(21)現役東大生

村木風海がスゴイ! 温暖化を止める天才大学生!!
CO2二酸化炭素回収に関する研究を行い、地球を救う方法とは?

空(二酸化炭素)からガソリンをつくる「そらりん計画」。二酸化炭素からエタノールや軽油を作り出す計画だ。

「ひやっしーが集めた、薬品の中に溶け込んだ二酸化炭素を、藻類を使って光合成で糖分に変え、それをイースト菌(酵母)と一緒に混ぜて発酵させることでエタノールが完成します。これは、お酒をつくるのと同様の方法ですね。エタノール自体は、F1レーシングカーやロケットの燃料として使われることが多く、このエタノールに家庭や飲食店などから出る排油を混ぜ、5分くらいかき混ぜておくだけで、軽油に似た燃料ができます。この燃料は、トラックなどの大型乗用車、船や飛行機まで動かせるんです。」

「ひやっしー」というCO2を集める装置は既に開発済み。
そらりん計画」はひやっしーで集めたCO2から燃料を作り出す。というのだそうです。

小学4年生の頃から地球温暖化を止める為の発明と人類の火星移住を実現させる研究を行っている。
「地球温暖化を止めて地球上の77億人全員を救う」という壮大な計画が面白い!!!

ここ⇒村木風海オフィシャルサイト
こも⇒そらりん計画

2021.8.6 アーモンドはナッツの王様

ナッツは種なので、命を芽吹かせるための栄養がギュッと凝縮されているのです。

ビタミンやミネラル、食物繊維など酸化・糖化のリスクを抑える成分が豊富に含まれています。

アーモンドはナッツ類の中でも抜群です。アーモンドの効能

さらにはオレイン酸など体にいい脂質も豊富。
その一方で糖質は極めて低いので、食べても太りにくい点が魅力です。

アーモンドにたっぷり含まれるビタミンEやポリフェノールによる抗酸化作用は抜群です。
紫外線やストレスを受けると体は酸化しますが、アーモンドはそれを抑える役割を果たします。またアーモンドにはAGEs※を体内から排除する働きもあるので、糖化による肌老化も予防してくれます。慶應義塾大学医学部教授の井上浩義教授の研究では、アーモンドを6カ月間1日25粒摂取することで、AGEsが約20%も減少したという結果が得られたとのことです。
※AGEs:Advanced Glycation End Productsの略。糖化により生成される物質「終末糖化産物」のこと。

*アーモンドを食べて酸化と糖化を抑えて元気にBTを楽しみましょう!

2021.7.29 自律神経を整えて免疫力をつける!その2

自律神経を整える小林教授によれば、自律神経のバランスが良ければ、免疫の中心的役割を担う白血球のバランスも良くなり、コロナをはじめとする感染症への抵抗力が高くなる。
今回は食事時間についてです。

その2.食事時間の間隔は5時間は空け、夕食は早めに!

食事は、体にとって必要な栄養素を摂取するのに加え、交感神経と副交感神経の切り替えをスムーズに行うスイッチの役割としても大事。
夜寝ている時は、自律神経のうち副交感神経が優位に働いている。
朝起きて食べ物が胃に入ると、腸が刺激されて蠕動(ぜんどう)運動が活発になり、自律神経が交感神経優位へと切り替わる。朝食は、バナナ1本でもいいので、何か口に入れる。 「ベースラインとしては、あくまで『おいしく』。
朝食は、自分がおいしいと思うものを、楽しんで、ゆっくり食べるようにしましょう。

交感神経は日中にかけて活発になっていき、夕方からは少しずつ低下。副交感神経が優位になっていく。
「夕食を早めに」というのは、夕食時間が遅いと、胃腸に物が入った状態で就寝となり、消化吸収のために内臓が働き続けて、交感神経優位の状態が続くからだ。副交感神経優位に切り替わらなければ、睡眠の質も下がる。

「食べたものを腸が消化・吸収するには約3時間かかります。夕食は就寝の3時間前、夜9時までを目安に。
『リラックスするために寝酒を飲む』という人がいますが、アルコールは交感神経を刺激し、副交感神経を低下させ、眠りの質を悪くします。アルコールも就寝の3時間前で終えましょう」

食事は、腸内環境も左右する。腸と脳は自律神経を介して密接につながっており、腸内環境が悪くなると、脳内の物質セロトニンの分泌が低下します。
セロトニンは幸福物質とも言われ、セロトニンの分泌が低下すると精神面での不調を招きます。
食事を大切にして幸せホルモン=セロトニンの分泌を良くしましょう!

 

2021.7.21 自律神経を整えて免疫力をつける!

新型コロナウイルスに加えて熱中症のリスクとストレスが増える過酷な季節の到来です。

ストレスで崩自律神経を整えるれがちな自律神経のバランスを整えれば、免疫の向上も期待できる。

順天堂大学の小林教授のレポートが届きました。
自律神経を整え免疫力を強化してBTに勤しみましょう。

小林教授は、自律神経のバランスが良ければ、免疫の中心的役割を担う白血球のバランスも良くなり、コロナをはじめとする感染症への抵抗力が高くなる。小林教授は特に実践すべき「自律神経を整える5カ条」を挙げています。

その1.朝起きたら太陽の光を浴びて朝食を食べよう!
自律神経を整えるための朝の習慣としては、「朝日をしっかり浴びる」朝日を浴びることでセロトニンを生成。セロトニンは幸せホルモンとも呼ばれ体調を良くしてくれます。
人間の体温やホルモン分泌などを調整している「体内時計」は25時間周期で動いており、地球の1日の24時間とズレがある。朝の光がこのズレを調整してくるのです。

そして朝食は、胃腸の神経を刺激し自律神経の活動を調整します。朝は、副交感神経優位から交感神経優位へと切り替わる時間帯です。一日の活動を始める起動スイッチとなります。
BTの前には必ず朝食をとりましょう。

2021.7.8 マスクの性能について 最新の測定!

マスクの性能


新型コロナウイルスの新株が拡大する中で、改めてマスクの性能が話題になっています!

マスクの種類とウイルスの大きさ別に、測定した結果が公表されていました。

2021.6.26 21日の午前、見事なうろこ雲が広がった!

20210621_08560420210621_085801

 

2021.6.23 気になる記事:ワクチン「接種後196人死亡」のなぜ?

徐々に進みつつあるワクチンの接種。一方で、接種後に何らかの原因で亡くなる人々がいるという情報が、気になります。

厚生労働省の公表よると、接種を開始した2月17日から6月4日までに、196人(女性104人、男性92人)が接種後に亡くなっていた。

死亡者のうち65歳以上の高齢者が172人と大半を占めるが、20代(3人)や30代(2人)も含まれる。死因別に見ると、くも膜下出血や脳出血、心筋梗塞などが目立つ。

AERAが詳しく伝えています。こちら⇒AERA

2021.6.5 紅茶にも副作用がある

紅茶にはさまざまな成分が豊富に含まれており、その効能もたくさんありました。
反面、飲みすぎなどの要因で副作用が起こる可能性もあります。

紅茶に含まれる主な成分は、タンニン・カフェイン・テアニンなどです。
タンニン:鉄の吸収を抑制する作用を持つといわれており、多量に飲むと鉄分の吸収が阻害され、
貧血などの症状を引き起こす可能性があるそうです。
脂肪や糖の吸収を抑える際には、食前・食中・食後30分以内に飲むことが効果的ですが、
食事から鉄分の摂取をしなくてはいけない人は、飲みすぎないように注意しましょう 。
カフェイン:カフェインは神経を鎮静させる作用を持つ反面、カフェインの取りすぎは中枢神経系が刺激され、
めまい・心拍数の増加・不安・震え・不眠に繋がるリスクがあります。
また、消化器系への刺激により、利尿作用だけでなく下痢・吐き気・嘔吐のリスクあるため、
適量を守って飲むようにしましょう。

2021.5.23 紅茶には抗がん作用の効果がある

紅茶には、タンニン・カフェイン・テアニンなどが含まれています。

タンニンはポリフェノールの一種で、渋味を感じる成分として知られています。

紅茶に含まれているタンニンは、平均で14%程度です。

タンニンは、抗がん性・抗酸化性・抗菌性の作用を持つだけでなく、鉄分の吸収を緩やかにする作用もあるとされているそうです。

バウンドテニスの前後には紅茶を飲んで、健康も増加ですね。

2021.5.16 紅茶には血糖値の抑制効果がある

紅茶

パンやご飯など炭水化物は、体のエネルギー源です。

この炭水化物である糖分は、体の中で消化吸収されて、ブドウ糖(グルコース)になり、血液中に入って体のエネルギーになっていきます。その血液中のグルコースの濃度が血糖値ということです。

血糖値の急上昇は、分解が急激に進むことで起こります。

紅茶を飲むと、酵素の活動を抑制するため糖の吸収が緩やかになり、血糖値の上昇を抑えられるというのです。
 
 

 

2021.5.11 紅茶(ティーバッグでの)上手ないれ方

ティーバッグでの入れ方はお湯を先に!
ティーバッグを先に入れるとお湯で茶葉がたたかれ繊維質が出てしまうのでお湯を先にいれる。ティーバッグは最初、いったん底に沈み、徐々に茶葉が水面に浮かぶ。再び浮かびあがった時がベストタイミングだそうです。

茶葉が浮かび上がることをジャンピングというらしいです。

2021.5.11 紅茶には“インフルエンザの予防効果”がある つづき

日本大学薬学部の研究でも、紅茶に含まれるテアフラビンは殺菌力があり、ウイルス感染の予防に役立つことが報告されています。

カップ1杯の紅茶を、5~10倍に薄めてうがいすると、この効果が期待できるらしい。

 

2021.5.7 紅茶には“風邪やインフルエンザの予防効果”がある

紅茶

静岡の小学校で、水道の蛇口から「お茶」を出して、小学生がうがいをしているNHK ニュースが流れたことがあります。風邪予防の為で効果があったとの報道でした。

紅茶に含まれるカテキンが酸化酵素で、酸化するときれいな赤色となる。これが紅茶の「鮮かな紅色」のもとということです。成分はカテキン類の中の「テアフラビン」と「テアルビジン」です。
このテアフラビンは、インフルエンザ・ウイルスの活動や増殖を抑える働きがあることが確認されているのだそうです。(ただしミルクを加えると作用が弱くなるので、ストレートが良い。)

飲むだけでなく、うがいをするのも効果あり。

即実践しましょう!

2021.5.4 紅茶に“ダイエット効果”がある

エネルギー源は、グリコーゲン、脂肪の順で消費されるそうです。
紅茶の(カフェイン)を飲んでから運動すると、この消費順序が逆になります。
つまり、肥満の大敵、脂肪が先に消費され、持久力のもととなるグリコーゲンは後になるとのこと。
すなわち脂肪の蓄積が少なくなり、ダイエットにつながるという訳です。

バウンドテニスを始める前に、一杯の紅茶を!!!

2021.4.30 紅茶に“抗酸化作用”がある

紅茶にはカテキン酸化物(ポリフェノール)が含まれています。 この「ポリフェノール」が、抗酸化作用、抗菌作用、抗ウィルス作用、抗腫瘍作用、血中コレステロール上昇抑制作用など多くの効能があるとのことです。

余談ですがカテキンは、一般に「タンニン」とも呼ばれています。紅茶の「渋みとコク」のもとですね。
カテキンは緑茶に多いのですが、紅茶にも含まれているらしいです。

2021.4.29 紅茶に“虫歯の予防効果”がある

紅茶には虫歯の予防に役立つフッ素が多く含まれているらしいです。

虫歯の予防には、歯磨きが一番です。歯磨き粉には「フッ素」が入っていますからね。

実は紅茶にも「フッ素」が含まれるので、虫歯の予防には効果があると言えるのです。
また、カテキンの抗菌作用で口内菌にも旨く作用する。つまり甘いお菓子類に紅茶を組み合わせて飲むのは、虫歯の予防に効果的と言えます。

但し、砂糖を入れて飲む場合は、効果が薄くなるので、食後にストレートで紅茶を飲みましょう。

2021.3.5携帯に“隠れ負担”…0570はかけ放題の対象外「長時間待たされ、数千円の請求」

「携帯電話で0570で始まるナビダイヤルにかけたら、長時間待たされたあげく、数千円の高額請求が来た」という事例があいついでいるという。
気を付けましょう。詳しくはこちら⇒携帯に“隠れ負担”…0570はかけ放題の対象外「長時間待たされ、数千円の請求」(西日本新聞) – Yahoo!ニュース

2021.2.17  Rakuten U N-LIMIT VI  4月1日から新料金プラン

楽天モバイル価格楽天が発表した「Rakuten UN-LIMIT VI」が4月1日からスタートする。新しい料金プランでは、データ通信量による段階制になっている。上限はこれまでと同じ月額2980円だが、データ利用料が1GB以下なら0円、1~3GBまでは980円、3~20GBまでが月額1980円、20GB以上が2980円となっている。

2020.11.27 健康ひろば:活性酸素
cimg9141バウンドテニス練習も、し過ぎると活性酸素が発生する。
⇒活性酸素は筋肉を傷つける
⇒傷ついた筋肉を修復するためエネルギー(アミノ酸)を大量に消費する。
⇒疲労がたまる
なので
適度な練習を心がけよう!

2020.11.25『鬼滅の刃』ブームでダイドーのコーヒー缶が異常人気!
キャプチャ4 キャプチャ5 キャプチャ6家族を鬼に殺された少年が仲間と鬼退治に挑む人気漫画『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴/ごとうげこよはる 作)は単行本の売り上げがシリーズ累計1億部を突破し、映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」も興行収入が史上最短の公開24日で200億円を超えるなど異例ずくめだという。

ダイドードリンコの缶コーヒーも大変な人気らしいです。

2020.10.31  ハロウインと満月

満月とハロウイン
今年のハロウィンは満月!
10月31日のハロウィンに満月になるのは、46年ぶりなのだそうです。
.
.

2020.10.19 小松コスモスまつり
IMG_0115

緑区の小松コスモス園で開催されています。

期間:10月1日~25日まで

ビデオはこちら⇒コスモスまつり

2020.10.15足の裏のアーチを鍛えてBTのフットワークをレベルアップしよう!

足の裏を鍛える

足の裏の筋肉は、足の指を動かす短母趾屈筋や母趾外転筋、虫様筋など、たくさんのパーツで構成されています。

足の屈筋群と虫様筋の筋肉を鍛えてアーチをつくりましょう。

タオルを足の指で手繰り寄せる運動がお勧め!!!

足の裏のアーチをしっかり保つには、指の屈筋群をよく鍛えておくべきです。

タオルを足の指で手繰り寄せるような運動は、手軽な上に一番効果があります。手足の指は、胸や背中と違って持久能力が高い筋肉。
軽い負荷でたくさん動かすことで、総合的な能力が高まると考えられているのだそうです。

2020.10.10 台風14号はUターンして遠ざかるらしいです!2020.10.10台風14号の動き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

 

2020.9.25 酷暑の夏で低下した体力を回復しましょう!

a体力低下を防ぐ運動
a体力低下を防ぐ食事

2020.9.14大坂なおみ 2020USオープン優勝!

2020USオープン 大坂なおみ優勝

大坂なおみ 2度目の全米OP優勝!

2020USオープン 大坂なおみ優勝3

2020USオープン 大坂なおみ優勝2
表彰式の優勝した大坂(右)と準優勝のアザレンカ

2度目の全米女王となりコートに寝転んで喜びをかみ締める

 

 2020.9.12大坂なおみ 靴のことわざに世界が絶賛!

大坂なおみの靴に注目 2020全米オープンテニスUSOPEN 大坂なおみ
テニスの・全米オープンで世界ランク9位の大坂なおみが世界ランク41位のジェニファー・ブレイディに勝利し、決勝進出を決めた。
この時に大坂が履いていたシューズのサインに世界中が絶賛している!
 "Home is where the heart is" と書かれている。
家は心のあるところ
日本のことわざでは
"故郷は遠きにありて思ふもの"






病原体を防ぐ主役IgA抗体、小腸がふるさと
病原体が粘膜から体の中に入り込んだ場合、NK細胞やマクロファージ、好中球といった免疫細胞が病原体の種類に
かかわらず排除する「自然免疫」、特定の病原体の情報を記憶し次の侵入に備える「獲得免疫」など、
全身で敵と戦う仕組みが働く。

「粘膜免疫」について・・・粘膜を守る粘液中には、リゾチームやディフェンシンといった抗菌物質も含まれる。

特に、病原体をつかまえて粘膜への侵入を阻むという主役級の働きをする抗体がIgA抗体だ。

IgAの分泌量は私たちの生活習慣に影響されるほか、ある種の食品の摂取でも高めることができ、唾液中などでも

増える。

しかし、IgAが低下し、粘膜免疫の働きが落ちてしまう場合がある。

・高齢者・離乳した幼児

健康な人116名の唾液中IgAを測定したところ、80歳以上では20~30代の半分以下しかIgAが分泌されていなかった。
また、離乳した幼児も、母親の母乳からもらったIgAの効力が切れ、自らの免疫の機能獲得の過程にあるため感染症
にかかりやすい。

・ストレスを感じている人・睡眠不足の人

精神的ストレスや寒さのストレスをうけると唾液分泌量が減るという。
睡眠不足はストレスとも関連があり、また、過剰なストレスにより不眠になることもある。
ストレスによって自律神経のバランスが崩れると、唾液も出にくくなる。

唾液中のIgAが低下すると風邪など上気道感染症にかかりやすく、疲労感も強くなるようだ。
「唾液には、IgAの他、リゾチーム、ラクトフェリン、ペルオキシダーゼ、ディフェンシンといった
感染症を引き起こす病原体に対して抗菌・抗ウイルス作用を発揮する成分も含まれていて、
感染リスクを抑えるために重要な役割を果たしている」。

・ハードな運動

適度な運動は免疫力を高めるが、激しい運動は体を疲労させ、唾液IgAを低下させたり、
上気道感染症リスクを高めたりする。
「強すぎる負荷をかけると筋肉をはじめとする免疫細胞以外の活動にエネルギーをとられ、
免疫細胞が働くためのエネルギーが不足し正常に機能できなくなる可能性がある。
心地いいと思う程度の運動は良いが、消耗するような運動は免疫維持にはリスク」。

これらのポイントは、感染症の流行期や体調が万全でないときには特に留意しよう。

食生活で改善しよう!

「免疫細胞のエネルギー源となるのは、ビタミン類、アミノ酸、糖質、脂質、ミネラルなど。
これらを食事からバランスよくとり、免疫細胞が正常に働く環境を作っておこう。

粘膜免疫を高める働きが期待される食品がある。
「乳酸菌などの菌類」、「食物繊維」、「ポリフェノール」などだ。

・乳酸菌などの菌類

乳酸菌や腸内にすむ腸内共生菌など。

例えば、乳酸菌b240(発酵茶由来の乳酸菌)は、唾液中のIgAや唾液自体の量が増加する効果がある。
また、継続して摂取すると風邪の予防にも効果がある。
他にも、L.ロイテリ菌、乳酸菌シロタ株、乳酸菌1073R-1株といった乳酸菌で唾液内でのIgA量の増加が確認されている。

・食物繊維類

免疫細胞が多く集まる腸管に刺激を与えたり、腸内細菌のエサになってその代謝物がIgA産生を促す作用がある。

・ポリフェノール

植物が含む抗酸化物質ポリフェノールにも期待が持てそうだ。
茶カテキンやクロモジというようじに使う木のポリフェノールなどでは、病原体が粘膜細胞に侵入することを妨ぐ
作用が見いだされている。

また、ベリー類の一種でポリフェノールのアントシアニンを豊富に含むカシスエキスを毎日摂取すると唾液中のIgAが
増えることも確認されている。
詳しくは⇒こちら
 

お盆飾りに「ほおずき(鬼灯)」
2020.8ほおずきお盆が近づいてきました。
2020年(令和2年)のお盆は、8/13日〜8/16日で8/13日が迎え火、
8/16日が送り火となっています。
お盆にほおずき(鬼灯)を飾るのは、丸みを帯びた形と炎のような
オレンジ色の見た目が盆提灯に似ているからなのだそうです。
庭にほおずきが実りました。飾りつけをすることにします。












蚊の嫌がる植物を植えよう!
蚊の季節です。

蚊連草2蚊は地球上で最強の殺人鬼(?)といわれています。
ビル・ゲイツさんのブログ「gatesnotes」で公表された
「世界の殺し屋の動物たちー1年で動物に殺される人間の数」
によると、その数は年間72万人ということです。

蚊の嫌がる植物を植えることにしました。
蚊連草(蚊嫌草)です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒蚊の嫌がる植物蚊連草(蚊嫌草)


 


 マイナポイントの実施が近づいてきました。 
マイナポイントとはマイナンバーの所有者を対象に行われ、キャッシュレス決済事業者を
通じて付与するポイントのこと。
分かりやすく言うとマイナンバーカードを登録するとポイントが付くよということです。
 キャッシュレス決済で25%のポイントがつきます。実施は7/1~の予定。 
総務省の動画がありますのでどうぞ。⇒ マイナポイント動画


フリーアナウンサーの小林麻耶さんが「小林麻耶の幸せ数秘」のリリースが決定! 
数秘??? 初めて聞く言葉。 朝のTBSラジオで紹介していました。 
こちら⇒小林麻耶の幸せ数秘のプレアナウンス 


アベノマスク川柳が大流行 
1.アベノマスク顎を隠せば鼻が出る 
2.閣僚がアベノマスクを付けぬ謎 
3.米メディア アベノマスクは冗談か? 
4.アベノマスク 売れるだろうか メルカリで 
5.閣僚も アベノマスクは 尻込みし
6.アベノマスク届いた着けた笑われた


 免疫グロブリン(抗体)って何だ 
新型コロナ感染症(COVID-19)に注意しましょう! 日本でも抗体検査のニュースが多くなっています。
そこで、抗体って何かを調べてみました。
抗体とは血液中の成分で免疫グロブリンというたんぱく質なのだそうです。 
体に入ってきた病原体などから私たちを守る『免疫』ということですね。
さらに免疫グロブリンは、IgG、IgM、IgA、IgD、IgEの5種類あり、それぞれの働きをします。
IgG:細菌やウイルスと戦う。
IgM:細菌やウイルスに感染した時に最初に作られる。 
IgA:鼻や目などの粘膜から侵入した細菌を防御。 
IgD:役割はまだ分かっていない。
IgE:喘息、花粉症などのアレルギー反応を引き起こす。

免疫グロブリン












  バウンドテニスで骨密度を上げよう? 
 いきなりクイズです
Q:次の運動で骨密度UPに有効な順番は???
1.ジョギング 2.早歩き 3.踊り 4.ヨガ 5.テニス 6.犬の散歩 
骨粗しょう症になる原因は、スクレロスチンという(骨スカスカ物質)が増えることによるらしい。
運動によりこのスクレロスチンの分泌を抑制する 効果が得られる。
それでは、どんな運動が有効なのでしょうか?
スクレロスチンの値はは40.3以下が基準値。

IMG_20200507_175022 IMG_20200507_175312運動の効果は左図の通り。 テニスが最高に効果が出る。 テニス、ジョギング、早歩きなど、骨に衝撃を 与える運動ほど効果的ということです。 骨密度の量も多いですね。 バウンドテニスでは動きを良くして、骨に刺激を 与えましょう!!!  太陽光は新型コロナウイルスを不活性化させるのか? 米メリーランド州にある国立生物兵器分析対策センターでの実験。 「ステンレス製品などの表面に付着したウイルスの半減期は、気温21~24度、湿度80%の暗所で6時間だったが、 太陽光が当たると半減期は2分にまで縮まった。」 
「また新型ウイルスが空気中に漂う状態になった場合の半減期は、温度21~24度、湿度20%の暗所で1時間だったが、
太陽光が当たると1分半にまで減少した。」
と発表した。
現在、多くの研究者が検証中らしい。詳しくはこちら⇒太陽光は新型コロナウイルスを不活性化させるのか?

 

首相 9月新学期「前広に検討」

4/29の国会で、安倍首相が新学期を9月にする件を「前広:まえびろ」に検討したいと述べていました。
「前広」「まえびろ」??? 今まで聞いてことがない?
はて? どういう意味なのだろう?

『デジタル大辞泉』では・・・まえ-びろ【前広】以前。前々。
『大辞林』では・・・まえびろ【前広】前もっておこなう・こと(さま)。
とある。
どういう場面で使うのだろう? 色々と調べていくとどうも霞が関の官僚が良く使っているらしいことが分かった。

外務省では「原稿の送付は前広にてお願いします」
厚労省では「COVID-19の患者が増加する場合には、前広にいろいろなことを考えていく」

などと使われているらしい。
どうもピンと来ない言葉ですね。

social distancingかsocial distanceか?

ソーシャルディスタンシングという言葉。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を予防するため、人と人との距離を保ちましょうという意味でよく使われています。

この「social distancing」は公衆衛生用語で、疾病の感染拡大を防ぐため、人と人との物理的距離を保つこと。
ちなみに、特定の個人やグループを排除するという社会学用語の「social distance」とは区別して使いましょう。

新型コロナウイルス抗体検査 igG

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の抗体検査が始まった。
抗体はigG。igGは誰にも備わっているのに、どのようにして新型コロナの抗体だと分かるのかが疑問でした。
TVニュースなどでもこの解説は全くない。
このほど、検査方法の分かりやすいページがありました。
こちら⇒新型コロナウイルス抗体検査 igG
 

鈴木直道北海道知事列伝

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、北海道の鈴木直道知事は一早く、「緊急事態宣言」を発表した。鈴木氏はその2日前にも、国に先駆けて道内の小中学校の休校を要請。会見において「結果責任は知事が負います」と発言したことにも注目が集まった。

全国で唯一の“30代知事”である鈴木氏は、一体キャリアを歩んできた人物なのか。ノンフィクション作家・広野真嗣氏の記事が注目です。

詳細はこちら↓

高卒都庁職員だった鈴木直道が、北海道で“30代知事”になった理由【新型コロナで緊急事態宣言】――文藝春秋特選記事

鈴木直道略歴
1981年(昭和56年)埼玉県春日部市生
高校2年で両親が離婚し、母と姉との母子家庭で暮らしは窮迫。鈴木は高校に通いながら引っ越し業者やスーパーの品出しのアルバイトで家計を支える。
1999年 18歳高卒でに都庁に入庁。
翌年、法政大学法学部の夜学に入学。
2008年 猪瀬直樹東京都副知事の発案により北海道夕張市の市民課市民保険グループに派遣される。
2010年 東京都職員を退職。

2011年 夕張市長選挙に無所属で出馬、当選。 2期8年を努める。
市長時代は「日本一給料の安い地方自治体首長」として活躍。財政再建団体のため、月額給与は70%カット、退職金と交際費は100%カットした。

2019年 北海道知事に当選。 新型コロナウイルス対策で奮闘中。

補足:小泉進次郎環境大臣と昭和56年生まれの同世代。