健康講座ふれセン元気塾 ~心も!体も!健康に!~
光が丘ふれあいセンター
事業企画書
作成日 令和7年8月8日
作成者(複数可) 加賀谷、大谷(包括支援センター)
事業の名称 仮名称でよい | 健康講座ふれセン元気塾 ~心も!体も!健康に!~ ~飲み込みについて~ (仮) 講師 : ハートウェーブ訪問看護リハビリステーション 言語聴覚士 |
事業の目的 何のためにしたいか | 住民が自身の健康に関心を持ち、健康寿命を延ばす機会とする。 |
事業の概要 どんなことをしますか | 加齢(フレイル)や口腔内のトラブル等によって飲み込みにくさが生じると、誤って気管に入る“誤嚥”を引き起こしてしまう。日常生活で気をつけることや口腔体操、ケアの方法等を教えていただく。 |
対象者 どんな方々が参加しますか | 光が丘地区にお住まいの住民 (定員20名)先着順 |
開催時期 定期、単発、連続など。いつ頃やるか | 令和7年度第3回目 *11月を予定 午後1時30分から午後3時 |
必要な資材 借用方法など | 準備品一式 (包括支援センター、ふれあいセンター) その他 (未定) |
予算の考え方 会費、必要費用 | 参加者(無料)、 講師謝礼(5,000円) 事務・消耗品 (ふれあいセンター事業予算内) |
PR方法 | 光が丘地区地域情報誌での回覧、ホームページへの掲載、 地区社協、民児協、老人会へのチラシ配布等 |
その他の参考事項 | この事業は、光が丘地域包括支援センターと光が丘ふれあいセンターの 共催事業です。 |
令和 7年 9月 27日(土)
健康講座ふれセン元気塾 ~心も!体も!健康に!~
