2025-06-2&7-7・元気に歌いませんか?

Pocket

光が丘ふれあいセンター・事業報告書・・・作成日2025年6月3日

作成者 三原 加賀谷

事業の名称元気に歌いませんか
開催日時2025年度第3回6月2日(月) 午前10時~11時30分
会場光が丘ふれあいセンター 2階大会議室
事業の目的歌うことが好き、歌ってみようかなと思った方々が集い、講師の丁寧な指導により、発声練習から曲調に至るまで学びながら、毎回、楽しく歌う。歌うことで心身ともにリフレッシュし、健康を維持する。参加者同士、交流を深め、横のつながりも広がる。
事業の概要第3回目 講師は馬渕佳代子先生、サポートに馬渕清資先生が参加。今回、新譜はないが、予め講師が選曲した気分が高揚するような歌を中心に弾むように歌うことを心掛け、いつも以上に元気に歌った。講師も「よく声が出ている」と評価。休憩時間はおしゃべりの輪があちらこちらに広がっているように見えた。 カエルの歌(輪唱)、おお牧場はみどり、森へ行きましょう、アンパンマンのマーチ、少年時代、ふるさとはいまもかわらず、ふるさと他
参加者6/2 25名(有料者25) スタッフ8名(講師含む)  
費用の概要参加費として 6/2 25名 2,500円(講師謝礼 6/2 3,000円)  
その他の 参考事項会場準備 エレクトーン設置側が前となるため、机、麻雀卓はすべて後ろに移動。椅子は30交互に配置。白板1台を前に設置。マイク1,スピーカー設置。
PR方法チラシの配布(にぎわい処、百歳体操、公民館)、口コミ
その他今後の予定 第4回R7.7/7

光が丘ふれあいセンター・事業報告書・・・作成日2025年7月7日

作成者 三原 加賀谷

事業の名称元気に歌いませんか
開催日時2025年度第4回7月7日(月) 午前10時~11時30分
会場光が丘ふれあいセンター 2階大会議室
事業の目的歌うことが好き、歌ってみようかなと思った方々が集い、講師の丁寧な指導により、発声練習から曲調に至るまで学びながら、毎回、楽しく歌う。歌うことで心身ともにリフレッシュし、健康を維持する。参加者同士、交流を深め、横のつながりも広がる。
事業の概要第4回目 講師は馬渕佳代子先生、サポートに馬渕清資先生が参加。今回は新譜として「昴」を41頁に加え、「ドレミの歌」を外す。歌詞カードがいっぱいになってバインダーが止めにくくなったための対応。「昴」は初めて歌う歌だが、声がよく出て、まとまっていた。 新規会員が5名参加、登録者は57名となった。 夏の思い出、森へ行きましょう、他
参加者7/7 25名(有料者25) スタッフ6名(講師含む)  
費用の概要参加費として 7/7 25名 2,500円(講師謝礼 7/7 3,000円)  
その他の 参考事項会場準備 エレクトーン設置側が前となるため、机、麻雀卓は9割 調理室に移動。椅子は30交互に配置。白板1台を前に設置。マイク1,スピーカー設置。
PR方法チラシの配布(にぎわい処、百歳体操、公民館) 口コミ
その他今後の予定 第5回R7.9/1 10:00~11:30