自治会だよりを発行しました(8月15日号)

Pocket

自治会だより 2023年8月15日号を発行しました。

この最新号を含め、過去に発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。

 

◆ 8月3日(木) 定例会のご報告
◆『太陽光発電(ソーラーパネル)』設置に伴う、
自治会館の利用制限
◆『敬老祝賀会』開催のご案内
◆『清新公民館区親睦ソフトボール大会』参加者募集!!
◆『清新夏まつり』のご連絡
◆『ワンちゃん散歩』 エチケットを守って!
◆ 相模原の地域通貨『すもー』のスポットに登録しました

1.8月3日(木)定例会のご報告

8月3日(木)の定例会は、次の事項について、説明・ご依頼をさせて
頂きました。

(1)7月29日(土)『Enjoy Summer 2023』について
無事開催できたことをご報告するとともに、ご意見をうかがうため、
アンケートへの記入依頼をいたしました。

(2)清新自治連主催『清新夏まつり』について
当自治会へ要請のあった『西門側の交通整理』への協力依頼をさせて
いただきました。

(3)『敬老祝賀会』について
『令和5年度「敬老祝賀会」開催のご案内』をお渡しし、詳細日程などの
ご案内をいたしました。

2.『太陽光発電(ソーラーパネル)』設置に伴う、自治会館の利用制限

9月末~10月にかけて、自治会館の『太陽光発電』設置工事が行われる予定
です。
会館ご利用の皆様へのお願いです。
主に10月に会館利用において、利用日・利用時の制限が発生
する可能性があり、ご迷惑、ご不便をおかけすることがある
かもしれません。予めご承知おき下さい。
3.『敬老祝賀会』のご連絡

“新型コロナ” の影響により、開催を見送ってまいりました『敬老祝賀会』を、
 下記のとおり再開いたします。

【開催日時】令和5年9月29日(金)
         10:30  南橋本駅東口・交番前に集合
         16:00頃 南橋本駅東口にて解散予定
【会場】  渓松園(相模原市緑区大島3339)
         ※会場との往復は、送迎バスを利用
【対象者】 76歳以上の自治会員 先着70名
         ※令和6年3月末までに76歳になる方を含みます。
【参加費】 1人 600円(昼食費)
  ※「祝賀会のタイムスケジュール」は、前号発行時に全戸配布したチラシを
参照してください。

  参加を希望される方
【事前申込】
     品田さん(090-3509-2746)までご連絡願います。
【申込期限】
     令和5年8月末まで

※先着70名までです。お早めのお申し込みを!

4.『清新公民館区親睦ソフトボール大会』参加者募集!!

11月5日に、「ソフトボール
大会」が開催されます。⇨⇨
当自治会で参加者の募集を
行います。個人参加も可。
個人参加の場合は、
「南橋本ソフトボール部」と
共に『南橋本チーム』として、
参加していただく予定です。
個人参加の場合は、公民館へ
直接連絡ではなく、下記連絡先
へお願いいたします。
腕に自信のある方、「昔取った
杵柄」の方、ぜひご応募を!!
 ≪連絡先≫
   自治会副会長 兼 体育部部長 大倉(090-5993-2557)
5.『清新夏まつり』のご連絡

かねてよりご案内しておりました『清新夏まつり』が、8月26日(土)に
開催されます。
当自治会も、縁日をイメージし
「子どもワールド」として氷菓や飲料の
販売、シャボン玉や魚釣りゲームを行う
予定です。
ステージでのイベントや模擬店で
お楽しみいただくだけでなく、先日配布
いたしました “チラシ” は『抽選券』を
兼ねており、当選すれば景品をもらう
ことができます。
「行くしか」ないですね!! 
久しぶりのお祭りを楽しみましょう
なお開催にあたり、区長・班長の皆様
に『交通整理員』のご協力願いをさせて
いただきましたが、以外では今のところ、
会員の皆様に「お手伝い」をお願い
する予定はございません。

6.『ワンちゃん散歩』 エチケットを守って!
  最近、会員の方からこんな声が聞こえてきております。
「犬を連れて、スマホ見ながらの散歩で、糞も拾わずに行く」とのことです。
ほんの一部の方のこととは思いますが、『ワンちゃん散歩』を楽しんでいる方々
全体が同様の眼で見られることは残念なことです。
心当たりがある方、是非とも『皆が楽しめる』よう、エチケットを
守ってください。また、スマホを見ながらの『ながら散歩』も危険な行為で
す。怪我や事故にあう前にお止めください。ご注意を!

 また、こんな話をご存じですか?
以前ニュースにもなっていましたが、「人間や愛犬の“尿”」
で鉄柱(街灯や信号の柱)の腐食が進み突然倒れる。ことが
あるそうです。
 そこで「南橋本商栄会」の皆様により、地区内の主だった
鉄柱に「注意喚起」のポスターが貼られております。
「愛犬」にとっては少し“酷”な話かもしれませんが(笑)、
これも『エチケット』の一つとして気を付けていきましょう。

7.相模原の地域通貨『すもー』のスポットに登録しました
===南橋本自治会でGo!===

 

 

 

 

 

今年5月から、スマートフォンアプリ「まちのコイン」の
相模原市版「すもー(※)」のサービスが開始されました。

南橋本自治会館の玄関にも、スポットのQRコード
 を掲示いたします。

このQRコードを、スマホの「まちのコイン」のアプリで読みこんで
いただくと「50すもー」入手できます。
また、
自治会のイベントや、公園清掃などの活動の時に「すもー」をGETして
頂けるようにしていきます。

なお、自治会館は、毎週土曜日の午前9時~12時まで、
「オープン・デイ」として開館して、予約なしで入ることが
できます。どうぞ、気軽に “覗き” に来てください。
「すもー」意外にも、面白い本があったり、お友達に会える
かも・・・など、楽しいことがあるかも・・・
待ってるよ~~~!!!

(※)コインを “もらう” には・・・
スポット登録したお店のちょっとしたお手伝いごとや、SDG’sにつながる
活動に参加する。
  コインを “つかう” には・・・
まちのさまざまなスポットが用意した「ユニークで特別な体験」に
使えます。