自治会だより 2021年9月15日号を発行しました
この最新号を含め、過去に発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。
1.『緊急事態宣言』再延長による自治会の対応
『緊急事態宣言』が9月30日(木)まで再延長されました。
これに伴い、自治会でも『感染拡大防止』のために、自治会活動などの対応を
下記の通りといたします。
(1)『自治会館』の一般利用
9月30日(木)まで「一般利用」を停止 いたします。
既にご予約いただいている団体の皆様には、大変申し訳ございませんが、
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
(2)「公園清掃」、「会館清掃」、「防災用品の紹介」
① 9月19日(日)の「公園清掃」は、予定通り実施いたします。
引き続きの「感染拡大予防」と「熱中症 対策」の徹底をお願いいたします。
② 9月19日(日)の「会館清掃」、「防災用品の紹介」は、
中止 といたします。
10月以降の活動・種々の行事、自治会館の予約再開などについては、状況を
確認しながら、「自治会だより」や「ホームページ」を通じてお知らせして
参ります。
2.9月2日 定例会のご報告
『自治会だより(令和3年度 第10号)』で
お伝えした通り、9月2日(木)に予定されて
おりました「定例会」は中止となりました。
3.『掲示板ツアー(第2弾)』(清新高齢者支援センター共催) の景品交換
8月16日(月)より始まりました『掲示板ツアー(第2弾)』は、いよいよ
9月23日(木)に「景品交換日」を迎えます。しかし、ご存じのとおり
『緊急事態宣言』期間が再延長された状況下ではありますが、以下の対策を
施し、安全に配慮した上で開催をすることにいたしました。
【対策】
(1) 自治会館の中庭にテントを設置して、「景品交換」を
屋外(テント)で行います。(荒天時以外、雨天決行)
(2) 前回は、「景品」を皆様に選んでいただきましたが、
今回は、事前に袋詰めされた品物をお渡しします。
(会場での滞在時間短縮及び、「密」の発生防止のため)
(3) 万が一の場合に備え、「答案用紙」の最下段の空欄に、
「氏名(代表者)」「連絡先」の記入をお願いします。
記入済み「答案用紙」は、自治会役員が厳重に管理し、
知り得た情報は、当目的以外には使用いたしません。
(4) 従来からの基本的対応「マスクの着用」「手指の消毒」
「検温」「密の回避」は、引き続きお願いいたします。
「感染拡大防止」にご協力をお願いいたします。
また、『スーパー三和』前と『清新郵便局』内に、「パラリンピック 豆知識」として、競技の説明(無作為に10競技を選択)を掲示しております。回答の際に参考にされてみてはいかがでしょうか。
4.『3784(みなはし)でお祝いしよう!相模線』(南橋本商栄会共催)
「塗り絵」作品展示開始
9月1日(水)より、南橋本駅・自由通路(改札前)及び、
自治会掲示板で配布しております「塗り絵」の完成作品を、
南橋本駅・自由通路に、
9月15日(水)頃より展示を始めます。
展示期間は、9月30日(木)までです。
併せて、「フォトアイテム」も展示場所に用意
いたします。
写真撮影は自由です。インスタグラムなどSNS
へアップをしてみてはいかがでしょうか?
ただし、公共の通路のため、
”通行人の邪魔になること” 等、他人の迷惑となるような行為は、おやめください。
また、11日(土)には「タウンニュース」の記者さんが、今回の企画についての取材のため、現地にお見えになりました。(写真中央:記者さん、右:「南橋本商栄会」の森山さん、左:「南橋本自治会」の大倉さん)
記事は、「タウンニュース さがみはら中央区版
9月16日(木)号」に掲載予定とのことです。