自治会だよりを発行しました(2月1日号)

Pocket

自治会だより 2022年2月1日号を発行しました。

この最新号を含め、過去に発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。

 

1.『まん延防止等重点措置』適用に伴う当面の自治会活動

皆様もご存じの通り、1月21日より神奈川県に『まん延防止等重点措置』が
適用されました。それに伴い自治会活動も以下の通り一部を変更することと
いたしました。

 (1) 2月3日(木) 『定例会』 ⇒ 中止
    連絡事項等は、区長 ⇒ 班長の流れで、書面にてお知らせしています。

 (2) 2月12日(土)『新班長会議』
 ⇒ 感染拡大状況を確認しながら、開催有無、方法を決定します。
変更がある場合は、現班長経由で新班長にご連絡します。

 (3) 2月20日(日)『公園清掃』『会館清掃』『防災用品のご紹介』
    ⇒ 現在のところ実施予定ですが、感染拡大状況によっては、変更と
なる場合があります。変更の場合は、別途ご連絡いたします。

 (4) 自治会館の一般利用 ⇒ 感染拡大状況を確認しながら判断し、変更する
場合は、別途ご連絡します。

  相模原市では、65歳以上の高齢者の方の『3回目のワクチン接種』が2月より
開始される予定のようです。可能な方は、出来る限り接種をお願いします。
また、「接種時期がまだ先」という方、従来からの感染対策「マスク着用」、
「3密の回避」、「手指の消毒」の徹底を続けていきましょう。

2.『小・中学校 新入学生』へプレゼント

令和4年4月に、小学校・中学校の新1年生になられるお子様に、自治会より
新しい門出のお祝いとして、ささやかな『贈り物』を差し上げたいと考えており
ます。
つきましては、ご家族の方、またはお知り合いの方、2月28日(月)までに
下記連絡先までご連絡をお願いいたします。
その際、「ご自宅へお届け希望」「会館での受取り希望」をお聞きします。
どちらの場合も、3月12日(土)にお渡しを予定しております。
(「会館での受取り」の場合は、午前 9:00~12:00 の間)
皆様からのご連絡をお待ちしております。

【連絡先】 副会長 品田 和夫(090-3509-2746)

3.自治会活動のご報告

その壱【防災用品のご紹介】
1月16日(日)自治会館清掃後に、「カセット
ボンベ式発電機」、「緊急工具格納箱」を紹介させ
ていただきました。
皆様も経験があることと思いますが、不意に
『停電』が発生した場合に、『不便さ』を感じた
ことはありませんか?
大災害発生時には、「何時間も…」、「何日も…」
止まってしまうこともあります。
今では、「テレビ」や「スマホ」から情報を入手
   されている方も多いかと思います。手元に「(電池
式)ポータブルラジオ」があれば良いのですが、
ない場合は『情報難民』になりかねません。
前置きが長くなってしまいましたが、そんな時
「発電機」が大活躍することでしょう。
また、地震の際には、扉のゆがみなどにより
建物内に『閉じ込められる』ことが起きることも
想定されます。そんな時の『脱出手段』または、
『救助手段』として「バール」などの道具があれば
助かる可能性が大きくなります。
今回は、災害発生時の初期段階で、我々でも出来
る『脱出』または『救助』や『電源の確保』の手助
けになる防災用品をご紹介いたしました。
4.『自治会館 オープンディ 覗いてみたら』

今回も、会場の様子をご紹介したいと思います。
・「みなはし文庫」に新たな「本」を持ち込まれ、帰りに文庫より別の「本」
 を借りていかれた方
・本部へ諸事情により提出できなかった「提出書類」をお持ちいただいた方
 などがいらっしゃいました。
 皆様は「みなはし文庫」に興味を持たれているようです。お陰様で置いてある「本」も種類、冊数が日々増えてきております。(本棚に入りきれない程になっています)
ご家庭で不要となった(小型)本棚をお持ちの方、下記連絡先まで連絡をお願いします。
【連絡先】 副会長 品田 和夫(090-3509-2746)
今後も、お気軽にご利用いただければ幸いです。