自治会だより 2022年6月15日号を発行しました。
この最新号を含め、過去に発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。
◆ 6月2日 定例会のご報告
◆『清新ふるさとまつり』状況報告
◆『みなはし夏まつり』のお知らせ
◆『南橋本~花いっぱい』(自治会館前、みどり公園)
◆ 7月受付「会館利用予約(8月利用分)」について
1.6月2日 定例会のご報告
6月2日(木)の定例会では、次の事項について、説明・ご依頼をさせて頂き
ました。
(1)報告事項
「特別会員」募集活動について
別途「自治会だより 特別会員特集号」でご紹介をいたします。
「清新地区美化活動(ふれあい広場清掃)」について
参加人数制限の依頼があったため、本部役員で対応する予定です。
(2)令和4年度 会計監査 2名のご承認
以下2名の方のご承認をいただきました。
中山 博 さん(4区B 区長)
福永 二三代 さん(3区 4班)
(3)南橋本自治会 自主防災組織について
自主防災組織の編成について、ご依頼とご報告をさせていただきました。
(4)「清新ふるさとまつり」について
実行委員会から、開催方法等の「方向性」提示を待っている状態です。
(5)「みなはし夏まつり」について
8月に開催予定の「みなはし夏まつり」について、開催方法、内容に
ついて、現在企画・検討中の事項をご連絡いたしました。
(配布資料にて、企画概要についてご説明いたしました。)
(次ページへ続く)
(6)太陽光発電導入のための補助金申請について
相模原市に「太陽光発電導入のための補助金申請(事前協議)」を行いま
した。
(7)各専門部 部長・副部長 決定のご報告
各専門部の部長・副部長が決定いたしましたこと、ご報告いたしました。
その後、各部にて「みなはし夏まつり」および、令和4年度活動計画に
ついての話し合いの場といたしました。
2.『清新ふるさとまつり』状況報告
6月14日(火)に実行委員会からの方針提示がある模様。提示内容により
当自治会の対応を決める予定。
3.『みなはし夏まつり』のお知らせ
皆様もご存じのとおり、全国的にコロナの感染状況が落ち着きを見せている
様子ではありますが、いつ感染再拡大が発生するか判らず、先が見えない状況
です。とは言え、一昨年、昨年と『中止』を余儀なくされた「みなはし夏まつり」を、このような状況下でも「何らかの形」で実施し、少しでも『元気を取り戻そう』と検討をしてまいりました。
そこで、今年は目玉の一つに、実施が難しい「盆踊り」の代わりに、『地域の団体の演奏・演技を楽しんでいただく』趣向を取り込み、会場内には、
「イートイン」スペースを設け、ご家族やお仲間で楽しんでいただける場を設ける予定でおります。
また、以下のように「コロナ禍」前とは違い、制限・変更等が発生してしまいますが、8月実施(8月20日(土)PMを予定)を目指して準備を進めてまいります。
・準備作業の軽減 ⇨⇨⇨ 「やぐら」、「花板」の設置なし
・開催時間の短縮 ⇨⇨⇨ 開催期間を半日(午後)のみにする
(長時間の「人との接触回避」)
・入場制限 ⇨⇨⇨ 会場内の混雑による「密」の発生防止
・「神輿」「山車」巡行の中止 ⇨⇨⇨ 担い手不足および、「密」発生防止
・「抽選会」の方法変更 ⇨⇨⇨ 「宝くじ方式」(事前に番号を配布。当日、
当選番号発表)とし、抽選会場の混雑回避
皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
尚、今後の感染状況によって、計画変更もあり得ますことをご承知おき下さい。
4.『南橋本~花いっぱい』(自治会館前、みどり公園)
6月5日(日)に当自治会・環境部の皆様が中心となり、『南橋本自治会館』
前(グリーンカーテン)と『みどり公園』(大河原踏切そば)に花苗(「朝顔」、
「マリーゴールド」、「サルビア」など)の植え付けを行いました。なかでも、
会館前に植えられた「朝顔」は、環境部の皆様がご自宅で「種まき~発芽」を
行い、当日持ち寄られた、とのこと。新しい “スタイル” ですネ。
準備段階を含め、環境部の皆様、ご協力をいただいた皆様、
ありがとうございました。
5.7月受付「会館利用予約(8月利用分)」について
7月受付「会館利用予約(8月利用分)」ですが、諸般の事情により、
下記日程に変更させていただきます。ご不便をおかけするかと思いますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
【変更後 日程】
① 7月2日(土): 通常通り、10:00~12:00自治会館で受付
② 7月9日(土): 受付休止
③ 7月3日(日)以降: 個別受付を実施(受付担当者:古山さん)
※極力、7月2日(土)に利用予約をお願いします。