自治会だより 2023年4月15日号を発行しました。
この最新号を含め、過去に発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。
◆ ≪令和5年度≫ 南橋本自治会 定期総会
◆ ≪令和5年度≫ 事業計画
◆ 「自治会費」、「募金」集金のご協力のお願い
1.≪令和5年度≫ 南橋本自治会 定期総会
★★★ 議案は原案どおり可決承認されました。 ★★★
新型コロナウィルスに関して規制緩和も進められておりますが、未だに収束が見通せない
状況であることから、今年度も「書面決議方式」も採用し4月2日に執り行われました。
出席者36名、委任状68名、書面決議6名、合計110名となり、定足数を満たしまし
たので、総会は成立いたしました。
(定足数:令和4年度、5年度(4年度からの継続者は除く)の区長、班長の総数:110名の2/3(=74名)以上)
大倉 副会長の司会により総会が開始され、齋藤 会長の挨拶、松木 総務より出席者数の
報告と続き、議長に 高柳 健一 氏、書記に 川嶌 菊夫氏が選出され議事に入りました。
以下が議事ごとの結果になります。なお、議案の内容につきましては、別途回覧される予定の
『令和5年度 定期総会資料』を参照願います。
・「新役員の選任について(案)」
選考委員長の 田代 明寛 氏より選考結果の報告があり、採決の結果、賛成110名、反対0
で可決されました。
・「令和4年度事業報告」「同・収支決算報告」の報告ならびに、「同・会計監査報告」
齋藤 会長からの報告、会計監査役の 中山 博 氏より収支決算報告に相違ない旨を
いただきました。特に質疑は無く、採決が行われ 賛成110名、反対0で可決されました。
・「自治会規約 並びに 内規の改正について(案)」
齋藤 会長から説明が行われ、特に質疑は無く、採決が行われ 賛成110名、反対0で
可決されました。
・「自治会館屋上への太陽光発電装置の導入について(案)」
齋藤 会長から説明が行われ、特に質疑は無く、採決が行われ 賛成110名、反対0で
可決されました。
・「自治会活動積立金取り崩しについて(案)」
齋藤 会長から説明が行われ、特に質疑は無く、採決が行われ 賛成110名、反対0で
可決されました。
・「令和5年度事業計画(案)」「同・収支予算(案)」
齋藤 会長から説明が行われ、「「令和5年度事業計画(案)」に太陽光パネルの設置
スケジュールが明記されていない。」のご指摘いただきました。本部より、「これから申請を
行うため、明確なスケジュールは現段階では明示できないが、2023年の夏ごろに設置を目途
としている。」と回答。その後、採決が行われ 賛成110名、反対0で可決されました。
◆本定期総会の終了をもって、自治会本部役員会のメンバーが入れ替わります。退任される方、本当にありがとうございました。
また、会員の皆さまには、新任の役員・新年度の区長・班長の皆さま
へのご協力をよろしくお願いいたします。
退任役員のご挨拶
・副会長:品田 和夫(しなだ かずお)
今期にて役員を退任致します。副会長としての5年大変勉強になりました。
又貴重な経験をさせて頂き感謝申し上げます
沢山の方々とふれ合う機会を得られ南橋本の一員になれたような気が致します。☺️
ありがとうございました(^人^)
新任役員のご紹介
・総務補佐:中山 博(なかやま ひろし)
この度、総務補佐を担当する事になりました。皆様から教えて頂くこと
ばかりです。
とにかく早くお手伝い出来るように頑張ります。よろしくお願いします。
・参 事:小山 崇(こやま たかし)
今年度より自治会役員になりました小山と申します。
自治会歴も短く、南橋本に越してきてまだ2年と地域の活動自体にもまだまだ
疎いですが、皆さんに色々教えていただき少しでも早く力になれるよう頑張り
たいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
留任役員のご挨拶
・会 長:齋藤 直樹(さいとう なおき)
新型コロナの影響は今だに残っておりますが、適切な対策を講じつつ、
皆さんで集まって楽しめるイベントや、災害への事前対策としての活動などを
積極的に行っていきたいと思います。
新しい役員を迎え、新しいアイデアで様々な取り組みに、楽しみながら挑戦して
行きたいと思いますので、皆様のご協力を宜しくお願い致します。
・副会長:大倉 正則(おおくら まさのり)
引き続き副会長を務めさせていただきます。
本部役員として5年目(参事2年、副会長で3年目)になりますが宜しく
お願いいたします。
・総 務:松木 茂(まつき しげる)
「コロナ禍」真っ盛りの2021年に役員となり、今年度3年目を迎えることと
なりました。特殊な状況の中、色々な経験をさせていただきました。
皆様のお力添えとともに、この経験を糧に微力ながら引き続き取り組んで
まいります。どうぞよろしくお願いいたします。
・参 事:安田 宣広(やすだ のぶひろ)
会社のOB会、南橋本自治会、清新公民館のホームページ作成のお手伝いを
しています。自治会では業務改善、自動化などのお手伝いをしたいと思います。
趣味は、ウェブ・デザイン、音楽作成です。宜しくお願いします。
・会 計:高倉 美保(たかくら みほ)
昨年度から引き続き会計を担当いたします。
やっと流れが分かってきた程度で、本部の皆さんに助けていただいております。
今年度は少しずつ行事が増えるかとドキドキワクワクしています。
・会計補佐:四條 茂子(しじょう しげこ)
会計補佐、2年目を担当いたします。今年も皆様のご協力や助けをいただき
ながら、努めを果たしたいと思います。よろしくお願い致します。
2.≪令和5年度≫ 事業計画
★★★ 事業計画のポイント!! ★★★
① イベントの開催
「みなはし夏まつり」など、ここ数年開催できていないイベントを、「コロナ対策」のため実施規模・方法に制限が発生する可能性はありますが、皆さんが楽しんでいただけるよう工夫をしながら、開催する方向で計画しております。
② 防災に関する活動
今年度も、自治会保有「機器」、「設備」の充実と、「備蓄品」の増強などを引き続き行います。さらに、地震発生時の「家具転倒防止」について、外部の関係機関の協力を仰ぎ、皆さんへの情報発信および、対策のお助けができるよう計画してまいります。
また、自治会館に「太陽光発電装置」の設置に向け、市への申請(予算措置は昨年度実施済み)、設置業者の選定を行い、夏ごろの設置を目途に進めてまいります。
3.「自治会費」、「募金」集金のご協力のお願い
令和5年度の自治会費は、令和4年度の「繰越金」の約半分を、会員の皆様に還元させていただくこととし、臨時(令和5年度限定)措置として、通常時の半額とさせていただく予定です。
何かとご多忙とは思いますが、今年度の「自治会費」集金へのご協力をお願いいたします。なお、同時期に「募金」の集金もさせていただきます。
【集金スケジュールとお願い事項】
4月27日(木)までに、戸別集金分について、各班長が集金に
伺います。集金の際には、「感染リスク」抑制のため、
訪問時間短縮(おつりをなくす等)のご協力をお願いいたします。