自治会だより 2021年2月15日号を発行しました
この最新号を含め、今年度発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。
◆会長よりご挨拶
立春を過ぎましたが「春は名のみの風の寒さや」の詩のようにまだ寒い日が
あります。またコロナウィルスの拡大防止のための緊急事態宣言下、会員の
皆様いかがお過ごしですか。
何か気持ちが後ろ向きになりそうですが、元気で頑張りましょうとも言えず
それなりに健康に注意しながらコロナウィルスの沈静化と本格的な春を待ち
ましょう。
◆緊急事態宣言の延長に伴う措置
自治会館の一般利用停止期間を延長します。
ご存知のように、関東1都3県に対して「緊急事態宣言」が発出されました。
これに伴い、新型コロナの感染拡大防止のために、自治会館の一般利用停止
期間を延長いたします。 停止期間:1月13日(水)~3月7日(日)
会館利用の再開や予約開始時期については、状況を確認しながら、自治会だよ
りなどを通じてお知らせして参ります。
◆緊急事態宣言発出に伴う当自治会活動への影響に関して
①2月13日(土)に予定していました「新班長会議」は、3月13日(土)に
延期させていただきます。
各区ごとに、時間を割り振って、開催する予定です。(顔合わせと、区長・
副区長を決めるだけの30分程度の会合とします。)
詳しい開催のご案内は、別途現在の班長さんを通じて連絡いたします。
②新年度の定期総会は、計画では3月27日(土)の開催予定でしたが、
1か月延期し、4月24日(土)といたします。
また、三密回避のために、昨年と同様に委任状・書面決議を併用して開催
する事といたします。
◆年末に2021年のカレンダーと、同時に安全・安心のアンケートを行わせて
いただきました。
合計:30通のご回答を頂きました。ご協力大変ありがとうございました。
下記は、そのアンケート結果を簡単にまとめたものです。
No 設 問 はい いいえ 記述
① 街灯が壊れている、又は 街灯を設置したほうが良い場所がある。 1 27 2
② 交通事故がおきやすい。ヒヤリとした事がある。 16 12 18
③ お近くの公園で不審なものや行動がありますか? 1 27 2
④ 子どもの通学路で不審なものや行動がありますか? 1 27 2
⑤ 南橋本駅前交番には、AED(自動体外式除細動器)がありますが、ご存知でしたか? 16 12 6
⑥ 特殊詐欺など、不審な電話がかかってきた事がありますか? 9 19 12
①の街灯、③の公園、④の通学路に関して、多くのご指摘はありませんでした。
一方、
②の交通事故リスクや道路通行時のヒヤリとした体験が多く寄せられています。
また、
⑤のAEDの南橋本駅前交番への設置ですが、ご存知無い方が以外に多いと感じました。
⑥の特殊詐欺関連では、皆様種々対策を講じられている事が分かりました。
(留守番電話の活用は、効果的だと思われます)
皆様からの貴重な情報を基に「安全・安心」な街づくりに向けて、具体的な活動を計画して参ります。ご協力を宜しくお願いいたします。
◆「お散歩のススメ」企画を計画中です。
①清新高齢者支援センター主催の企画を後援する形で、自治会の掲示板を活用
した企画を計画しています。
また、
②清新公民館主催のお散歩企画を、掲示板でご紹介して参ります。
体を動かして、健康維持に努めましょう。
◆みなはしフォトタウン第二弾 <選考結果>
応募作品は、全部で16点でした。(モノクロですが、紹介させて頂きます)
なお、スーパー三和前、清新郵便局、自治会館前 の 掲示板に写真を掲示
いたします。モノクロでは出ないカラーの味わいもお楽しみください。
本部役員による審査の結果、
No.1 Molecule Man
No.9 ローソン100の100円おせち
No.16 送電線
の3点を「優秀賞」として選定させて頂きました。ありがとうございました。