高齢者と交通安全リスク・特殊詐欺 「注意」が身を守ります。

Pocket

2021年12月2日(木)PM7~8 清新公民館にて「安全・あんしんの集い」が開催され、相模原警察署の方から
◆高齢者と交通安全
◆特殊詐欺への備え
に関して、お話がありました。

この講演で得た情報を含めて、私のほうで最近認識している事は下記のような点です。

◆高齢者と交通安全
高齢化に伴い、体力や認識能力の衰えは否めない・・・これは自然の摂理ですが、逆に、「慎重さ、注意力、過去のヒヤリハット経験」を発揮してそれをカバーする」事が、出来ると思われます。
自治会だよりにて回覧中の「年末の交通事故防止運動」のチラシの「裏面」をご覧下さい。
(著作権の関係で、ここに掲載する事が出来ないこと、ご理解お願いいたします。)
「あぶないケース」を具体的に想定するだけで、危険予知能力は高まります!!

◆特殊詐欺への備え
オレオレ詐欺などの電話は、必ず「固定電話」に来る・・との事です。
固定電話には、不審な発信者からの電話をブロックするために「この通話を録音します」というメッセージを発する装置があり、極めて有効との事です。

相模原市の迷惑電話防止装置への補助制度については、「こちら」へ。

★特殊詐欺を行うグループは、住所・氏名・生年月日などのリストを、何等かの手段を通じて持っているらしく、「本人確認」を徹底する事が鍵! との事です。家族しかしらない「ペットの名前」を出すのも一つの手だとか・・・

★もし、ATMの前で、携帯を手にして操作している方が居られたら
 お店の人に即、一報する。または、119番で警察を呼ぶ。・・・・をお願いします。
 (私は、最近、郵便局のATM近くで、慌てて携帯電話に話しかけている方が居られたので、局員さんに注意喚起を行いました。最近、南橋本地域に、特殊詐欺の電話が多くかかって来ているようです。十分注意を致しましょう)(さ)