防災用品の紹介 見てみよう、触れてみよう #6

Pocket

『まん延防止等重点措置』の適用により、しばらくお休みをしておりました『防災用品の紹介』を4月17日(日)自治会館清掃後に開催をいたしました。
             ↓↓↓ 紹介時の様子
   

                    説明をする斎藤会長 ⇨
 
令和4年度の第一回目の開催ということで、班長の皆さまも新しい顔ぶれとなったので、初心に帰り(?)「カセットボンベ式発電機」、「緊急工具格納箱」、「簡易トイレ」を紹介させていただきました。(以前よりこのシリーズをご覧頂いている皆様に「またコレか~」と言われそうですが・・・ご勘弁を)
「防災用品」は、備えておくことも大切なことですが、”いざ” という時(あっては欲しくないですが・・・)「これは何???」「どうやって使うの???」では ”元も子もありません”。「備える」ということには、「使える」ということも含まれているのではないでしょうか。そこで始めたのがこの『防災用品のご紹介』です。
今回も「カセットボンベ式発電機」の起動を「体験していただきました。」と、言いたかったのですが、「発電機」のご機嫌が悪く動きません。「起動体験」とはいきませんでした。(残念(汗))   起動せず焦る役員の面々 ☞
「備えること」「使えるようになること」に加え、「定期的に点検してみること」の重要性を痛感いたしました。皆様もご家庭に備えてある「防災用品」の点検を是非してみて下さい。
(ちなみに、「発電機」はご紹介も終わり皆様がお帰りになった後、何の対処もしていないのに、何事もなかったように無事起動しました。何が起きていたのでしょうか???)
 
  【「緊急工具格納箱」です】☟      【「ジャッキ」を操作しています】☟
     
 
「『防災』は常日頃の備えから」と申しますが、ご家庭での備えはもちろんのこと、
自治会として『地域の備えを充実していく』ことを、昨年度より引き続いて今年度の活動方針の一つとしております。
 次回(来月)は、5月15日(日)を予定しております。
(おおむね9:30頃から開始する予定です。諸事情により変更がある場合もあります。)
なお、会館清掃担当区以外の方でもご参加いただけます。
今後も、引き続き会館清掃後などに紹介をさせていただく予定です。(ま)