<清新みなはし歴史散歩_Vol.3>南橋本エリアの小学校の歴史(どの時代?)

Pocket

令和元年(2019年)最後の『清新みははし歴史散歩』。
次回は1月に中学校の『歴史散歩』をアップしますご期待下さい。

南橋本エリアの小学校の歴史を散歩する前に、1947年(昭和22年)学制改革前の小学校の学年の変遷を散歩してみたいと思います。皆さんご存じでしたか?

下の表の通り、尋常小学校、尋常高等小学校、国民学校、現在の呼び名と変わります。

入学時
(修了時)
の年齢

1900年
(明治
33年)

1907年
(明治
40年)

1941年
(昭和
16年)

1947年
(昭和
22年)

小学校令
(第3次)

小学校令
一部改正

国民
学校令

学制改革
(現在の
学校)

6歳
(7歳)

尋常
小学校
1年

尋常
小学校
1年

国民学校
初等科
1年

小学校
1年

7歳
(8歳)

尋常
小学校
2年

尋常
小学校
2年

国民学校
初等科
2年

小学校
2年

8歳
(9歳)

尋常
小学校
3年

尋常
小学校
3年

国民学校
初等科
3年

小学校
3年

9歳
(10歳)

尋常
小学校
4年

尋常
小学校
4年

国民学校
初等科
4年

小学校
4年

10歳
(11歳)

高等
小学校
1年

尋常
小学校
5年

国民学校
初等科
5年

小学校
5年

11歳
(12歳)

高等
小学校
2年

尋常
小学校
6年

国民学校
初等科
6年

小学校
6年

12歳
(13歳)

高等
小学校
3年

高等
小学校
1年

国民学校
高等科
1年

中学校
1年

13歳
(14歳)

高等
小学校
4年

高等
小学校
2年

国民学校
高等科
2年

中学校
2年

参考文献:Wikipediaの尋常小学校より

◆南橋本エリアの小学校は、年代と共に、旭小学校⇒清新小学校⇒小山小学校と変わってきました。
戦前、戦中、戦後の歴史を振り返ってみたいと思います。

年 代

南橋本
(大河原)
の児童が
通学した
小学校

沿革のコメント

1873年
(明治6年)

学舎
(学舎名:
不詳)

清兵衛新田に一家屋を建て学舎を開く
(当時の学舎名は不詳、氷川神社付近にあった)

1875年
(明治8年)

小山学校

小山学校となる
(学舎名廃止)

1902年
(明治35年)

相原尋常
高等
小学校

相原尋常高等小学校の設置

1903年
(明治36年)

相原村尋常
高等
旭小学校

相原村尋常高等旭小学校と改める。

1906年
(明治39年)

4月15日開校式、この日を開校記念日とする。

1941年
(昭和16年)

旭国民学校
(初等科)

旭国民学校と改称

1945年
(昭和20年)

大河原は旭、大河原以外の清新地区は、旭第二分教場(現:向陽小学校)に通学

1947年
(昭和22年)

旭小学校

旭小学校と改称

1948年
(昭和23年)

旭小学校

旭第二小学校(現:向陽小学校)の設置

1954年
(昭和29年)

向陽小学校
清新分校

向陽小学校清新分校(現在地)の設置

1955年
(昭和30年)

清新小学校

独立して清新小学校として開校

2003年
(平成15年)

小山小学校

清新小学校の生徒数大幅に増加のため、清新小学校から分かれて、小山小学校が開校

関連リンク先:清新公民館ホームページ「清新小学校の誕生から」
関連リンク先:清新公民館ホームページ「フレッシュ!小山小学校」
http://www.sagamihara-kng.ed.jp/kouminkan/seishin-k/chiiki_rekisi/top.html

◆尋常高等小学校/国民学校時代の小学生の持ち物、服装など

戦前
戦中

学用品/
弁当入れ

風呂敷かズック製の肩掛けカバンに入れ、ランドセルはごく一部の子

服装
(男の子)

木綿の棒縞の着物、寒いときはメリヤスのシャツに股引(ももひき)をはき、綿入れの羽織を重ねて、木綿の足袋

服装
(女の子)

木綿のニコニコという生地でできた元禄袖の着物に兵児帯

弁当

アルミ製の弁当箱に麦飯まじりのご飯を入れ、削り節、梅干し、海苔、塩じゃけ、たくわん等を添えた簡単なおかず

戦時中

学用品/
弁当入れ

多くが肩掛けカバンになり、風呂敷包みは少なくなった、ランドセルは数人

服装

着物から洋服に変わり、過渡期は上が着物で下がズボンもみられた

服装
(男の子)

カーキ色の国民服

服装
(女の子)

標準服にモンペ

※元禄袖(げんろくそで):袖丈が短く,袖の丸みが大きい。
※兵児帯(へこおび):元々は男性や子どもの普段着に締めるもの。並幅布を2,3重に回し後ろで結ぶ(お)
[参考文献:1984年11月せいしん(清新小学校創立30周年を祝う会記念誌)]
[参考文献:2002年3月清新のしるべ(昭和編)]