購入・出品した商品が偽物?!フリマサービスのトラブルに注意!
フリマサービスが普及し、個人間でも気軽に様々な物を取引することができますが、偽物が届いた、商品が届かない、代金が振り込まれないといったトラブルが発生しています。
【事例】
■フリマアプリで有名メーカーのギターを購入したが、シリアルナンバーが見当たらず、正規品ではないかもしれない。
■フリマアプリにブランドバッグを出品した。購入者から偽物だと苦情があったので返品を受けたが、バッグがすり替えられて戻ってきた。
【アドバイス】
●フリマサービスでは利用者に対して利用の仕組みやルールを説明しています。利用規約(ご利用ガイド)などをよく読み、使い方を理解してから利用しましょう。
●多くのフリマサービスの利用規約では、当事者間(個人間)で解決するよう規定されています。まずは、当事者間で十分に話し合いましょう。
●個人間での交渉が進まないなど困った場合は、問題点の整理などを行うために、消費生活総合センターにご相談ください。
☆詳しく知りたい
(国民生活センターHP)
https://e.bme.jp/18/1744/674/426
相模原市消費生活総合センター相談専用(042-775-1770)