自治会だよりを発行しました(4月15日号)

Pocket

自治会だより 2022年4月15日号を発行しました。

この最新号を含め、過去に発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。

 

≪令和4年度≫ 南橋本自治会 定期総会 と 事業計画
◆ 「自治会費」、「募金」集金のご協力のお願い 
◆  『ホッと』な話題

1.≪令和4年度≫ 南橋本自治会 定期総会

    ★★★ 議案は原案どおり可決承認されました。 ★★★

新型コロナウイルスの影響により、令和4年度の定期総会は当初予定の3月26日から
4月9日に延期した上で、「書面決議方式」も採用し執り行われました。
 出席者19名、委任状70名、書面決議13名、合計102名となり、定足数を満たしまし
たので、総会は成立いたしました。
(定足数:令和3年度、4年度(3年度からの継続者は除く)の区長、班長の総数:112名の2/3(=75名)以上)

 大倉 副会長の司会により総会が開始され、齋藤 会長の挨拶、松木 総務補佐より出席者数
の報告と続き、議長に 座間 悟 氏、書記に 四條 茂子氏が選出され議事に入りました。
以下が議事ごとの結果になります。
(議決有効数:今回出席者(出席者+委任状+書面決議)102名の3/4(=77名)以上)

・「新役員の選任について(案)」
選考委員長の 田代 明寛 氏より選考結果の報告があり、採決の結果、賛成102名、反対0
で可決されました。

・「令和3年度事業報告」「同・収支決算報告」の報告ならびに、「同・会計監査報告」
齋藤 会長からの報告、会計監査役の 小峰 茂樹 氏より収支決算報告に相違ない旨を
いただきました。特に質疑は無く、採決が行われ 賛成102名、反対0で可決されました。

・「自治会内規の改正について(案)」
齋藤 会長から説明が行われ、特に質疑は無く、採決が行われ 賛成102名、反対0で
可決されました。

・「JA共済満期金の自治会活動積立金への移行について(案)」
齋藤 会長から説明が行われ、特に質疑は無く、採決が行われ 賛成102名、反対0で
可決されました。

・「自治会会館屋上への太陽光発電装置の導入について(案)」
齋藤 会長から説明が行われ、「助成金申請が通らない場合の考慮」、「廃棄等の費用を見込
んでおく必要がある」等のご指摘いただきました。本部より、「今年度申請が通らない場合は
翌年度へ繰り越し」「その他ご指摘事項は考慮していく」と回答。その後、採決が行われ
賛成102名、反対0で可決されました。

・「令和4年度事業計画(案)」「同・収支予算(案)」
齋藤 会長から説明が行われ、特に質疑は無く、採決が行われ 賛成102名、反対0で
可決されました。

◆今回の定期総会開催に際しては、区長・班長の
皆さまからコロナ感染拡大防止の対応について
絶大なご協力を頂きましたこと、感謝申し上げ
ます。

 ◆本定期総会の終了をもって、自治会本部役員会 
のメンバーが入れ替わります。退任される方々、
本当にありがとうございました。また、会員の皆さまには、新任の役員・新年度の区長・
班長の皆さまへのご協力をよろしくお願いいたします。

退任役員のご挨拶

・会 計:仁藤 尚子
力ない私を支えてくださった皆様のおかげで、2年弱ですが務める事ができました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。

・会計補佐:千葉 美香
2年の間、私自身あまり公の場に出ることはなかったのですが、自治会の皆様には
ご援助、ご協力をいただき心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
  

新任役員のご紹介

・会 計:高倉 美保
  初めまして^_^
この度 会計を担当する事になりました 高倉と申します。
生まれてから半世紀以上南橋本に住んでいます。子供の頃からお世話になった自治会に、
恩返しのつもりで楽しくお手伝いできたら幸いです。宜しくお願いします。

・会計補佐:四條 茂子
  思いがけず会計補佐を担当することになりました。皆様のお力を借りながら
『しっかりと』取り組みたいと思います。

 

留任役員のご挨拶

・会 長:齋藤 直樹
   新型コロナの影響により、大きなイベントは開催しにくい状況にありますが、
「出来る事」を考えて行動に移したいと思います。
また、災害発生時の被害を抑制するための「道具・訓練・備蓄」を計画的に整備して
まいりますので、皆様のご協力をお願い致します。

・副会長:品田 和夫
  引き続き副会長を勤めさせて頂きます。前例慣例常識にとらわれず楽しい事を色々やって
行きたいと思います「皆んなで楽しくワイワイと   」

・副会長:大倉 正則
本部役員として4年目(参事で2年、副会長として2年目)になります。
微力ながら務めさせて頂きますので、引き続き宜しくお願い致します。

・総 務:松木 茂
今年度も本部役員を務めさせていただくこととなりました。「総務補佐」から「総務」へ
と役どころが変わり、責務が広がることに多少の戸惑いを覚えてはいますが、微力ながら
引き続き取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

・参 事:安田 宣広
   会社のOB会、南橋本自治会、清新公民館のホームページ作成のお手伝いをしています。
自治会では業務改善、自動化などのお手伝いをしたいと思います。趣味は、ウェブ・デザイン、
音楽作成です。宜しくお願いします。

2.≪令和4年度≫ 事業計画
    ★★★ 事業計画のポイント!! ★★★

① イベントの開催
新型コロナウィルスの影響により実施規模・方法に制限が発生する可能性はありますが、
     「みなはし夏まつり」等を開催する方向で計画しております。

② 健康・安全・安心に係る事業
昨年度に引き続き、専門部を中心として実施していく予定です。会員の皆さまのご協力を
     お願いいたします。

③ 防災に関する活動 
自治会保有「機器」、「設備」の充実と、「備蓄品」の増強などを引き続き行います。また、
発災時のマニュアル整備や、実際に「防災機器を見てみよう、操作してみよう」も行います。

次ページ以降(約2ページ)が、年間の事業計画になります。