自治会だより 2024年4月8日号を発行しました。
この最新号を含め、過去に発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。
1.≪令和6年度≫ 南橋本自治会 定期総会
★★★ 議案は原案どおり可決承認されました。 ★★★
昨年度同様、今年度も「委任状」並びに「書面決議方式」を採用し、4月7日に執り行われ
ました。
出席者25名、委任状73名、書面決議11名、合計109名となり、定足数を満たしましたので、総会は成立いたしました。
(定足数:令和5・6年度(5年度からの継続者は除く)の区長、班長の総数:109名の2/3(=73名)以上)
大倉 副会長の司会により総会が開始され、齋藤 会長の挨拶、中山 総務補佐より出席者数の
報告と続き、議長に 品田 和夫氏、書記に 宮下 健二氏が選出され議事に入りました。
以下が議事ごとの結果になります。なお、議案の内容につきましては、別途回覧される予定の
『令和6年度 定期総会資料』を参照願います。
・「新役員の選任について(案)」
選考委員長の 田代 明寛 氏より選考結果の報告があり、採決の結果、賛成109名、反対0
で可決されました。
・「令和5年度事業報告」「同・収支決算報告」の報告ならびに、「同・会計監査報告」
齋藤 会長からの報告、会計監査役の 田中 俊雄 氏より収支決算報告に相違ない旨を報告
いただきました。老人会への助成金についてのご質問に関してお答えし、その他に質疑無く、採決が行われ 賛成109名、反対0で可決されました。
・「募金の個別集金の廃止について(案)」
齋藤 会長から説明が行われ、特に質疑は無く、採決が行われ 賛成109名、反対0で可決
されました。
・「令和6年度事業計画(案)」「同・収支予算(案)」
齋藤 会長から説明が行われ、特に質問や意見はありませんでした。
その後、採決が行われ 賛成109名、反対0で可決されました。
◆本定期総会の終了をもって、自治会本部役員会のメンバーが入れ替わります。退任される方、本当にありがとうございました。
また、会員の皆さまには、新任の役員・新年度の区長・班長の皆さま
へのご協力をよろしくお願いいたします。
退任役員のご挨拶
・会計補佐:四條 茂子(しじょう しげこ)
本部役員の皆様、会員の皆様のご協力のもと、会計補助としての任務を
終えることができ、大変感謝いたしております。
そして、私にとりましては貴重な経験となりました。ありがとうございました。
新任役員のご紹介
・会計補佐:髙 明世(たか あきよ)
今年度から会計補助になりました髙です、昨年度は班長をやってました。
本部は初めてなので、みなさんに聞きながらやって行きたいと思ってますので、
よろしくお願いいたします。
・参 事:河原 善(かわはら ただし)
南橋本自治会の参事をお引き受けしました2区B21番の河原です。
何分不慣れで至らないところがあると思いますが、周りの方々に助けていただき
ながらの活動と考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
留任役員のご挨拶
・会 長:齋藤 直樹(さいとう なおき)
年初の石川県の震災被害で、改めて常日頃の「備え」と「訓練」の重要さを
認識致しました。災害への備えをしっかり行いながら、地域の出会いを培う
楽しい行事を、新しい役員を迎え、楽しみながら挑戦して行きたいと思います
ので、皆様のご協力を宜しくお願い致します。
・副会長:大倉 正則(おおくら まさのり)
引き続き副会長として、少しでも、自治会員の皆さまのお役に立てるよう
務めさせていただきます。
本部役員6年目(参事2年、副会長で4年目)になります。宜しくお願い
いたします。
・総 務:松木 茂(まつき しげる)
引き続き「総務」を担当させていただきます、松木です。病を患ってしまい、
今は通院をしながら自宅療養をしているため、しばらくは皆様にお会いできる
機会はほとんどありませんが、一日でも早く復帰できるよう頑張ってまいり
ます。よろしくお願いいたします。
・参 事:安田 宣広(やすだ のぶひろ)
会社のOB会、南橋本自治会、清新公民館のホームページ作成のお手伝いを
しています。自治会では業務改善、自動化などのお手伝いをしたいと思います。
趣味は、ウェブ・デザイン、音楽作成です。宜しくお願いします。
・会 計:高倉 美保(たかくら みほ)
自治会本部役員をつとめて3年目になります高倉です。
「明るく^_^楽しく」をモットーに、何事にもチャレンジ精神でお手伝いさせ
て頂いています。本年度も宜しくお願い致します。
・総務補佐:中山 博(なかやま ひろし)
総務補佐 2年目になります。1年目は日々はじめての経験でした。今年は
皆様方のご協力をえながら円滑に自治会事業を進めたいと思います。
皆様から教えて頂くことがあります。今年もよろしくお願いします。
・参 事:小山 崇(こやま たかし)
南橋本自治会役員2年目の小山です。昨年は右も左も分からない状況でしたが、
この1年で少しづつ仕事に慣れてきたと思います。
まだまだ至らない点はあるかと思いますが、引き続き頑張りたいと思いますので、
よろしくお願いします。
2.≪令和6年度≫ 事業計画
★★★ 事業計画のポイント!! ★★★
① イベントの開催
今年は、「みなはし夏まつり」を、時期を早めると共に、盛大に執り行いたいと考え
ております。新しい企画としては、防犯活動としてわんわんパトロール、スマホ教室など日常的な企画についても、注力して参ります。
② 防災に関する活動
今年度も、「機器」「備蓄品」の増強などを引き続き行います。さらに、防災活動を
自律的に計画・企画する「みなはし防災協力隊」の発足を目指しております。
発災時の行動が少しでも合理的に出来ますように、防災訓練や安否確認行動での仕組み
の再検討を行って参ります。
3.「自治会費」の集金に、ご協力をお願いします
自治会費は、年間3,600円を申し受けます。
【集金スケジュールとお願い事項】
4月26日(金)までに、戸別集金分について、各班長が集金に伺います。
集金の際には、訪問時間短縮(おつりをなくす等)のご協力をお願いします。 なお、今年度より「募金の個別集金は行いません」
4.5月の会館利用予約日は、連休を考慮し、5月11日・18日とします