<清新みなはし歴史散歩_Vol.4>南橋本エリアの中学校の歴史

Pocket

小学校の歴史に続き、南橋本エリアの中学校について、1947年(昭和22年)学制改革後の新制中学校から歴史を調べてみました。
南橋本エリアは生徒数が増加し、年代と旭中学校→清新中学校→小山中学校と変わりました。

年  代

南橋本
(大河原)
の生徒が
通学した
中学校

沿革コメント

1947年
(昭和22年)
3月以前

義務教育は
6年
尋常高等
小学校
(高等科)
国民学校
(高等科)

学制改革(6・3制)以前は、国民学校高等科(以前:高等小学校)の1・2年が学制改革以降の新制中学校の1・2生に相当

学制改革
(6・3制)

教育制度の
大改革

国民学校高等科が新制中学校に改組

1947年
(昭和22年)

旭中学校

旭小学校に「高座郡相模原町立旭中学校」が併設国民学校高等科や青年学校の卒業生のうち、希望者は大野北中学校の新制中学3年生

1950年
(昭和25年)

新校舎で授業開始(4月と8月に各1棟が竣工)

1962年
(昭和37年)

生徒数の増加が続き、1,700名を超えました

1971年
(昭和46年)

清新中学校

旭中学校の生徒数増加に伴い、旭中学校から分かれて、清新中学校が、生徒数1学年425名で開校

1983年
(昭和58年)

小山中学校

清新中学校と旭中学校の生徒数が増加したため、両校から分離し開校。
開校時の生徒数は1学年271人。
校名の候補は、木や花の名前や「清新」と「向陽」からとった「清向」といろいろありましたが、「小山中」に決まりました。

関連リンク先:清新公民館ホームページ「清新中学校の誕生」
関連リンク先:清新公民館ホームページ「小山中学校の誕生」
http://www.sagamihara-kng.ed.jp/kouminkan/seishin-k/chiiki_rekisi/top.html

◆旭中学校が開学した当時の写真は下です。思い出のある方もおられるのではないかと思います。

asahi_junior_high_school_photo

◆旭中学校の1947年(昭和22年)当時のエリアの中学校は、以下のように変わってきました。

asahi_junior_high_school

◆また、清新中学の生徒数増加で、小山中学校が新設されました。

oyama_junior_high_school_news_paper
[参考文献:2002年3月清新のしるべ(昭和編)]

次回Vol.5は、清新小学校の歴史①(写真と共に)で、1月下旬にUP予定です。ご期待下さい。(お)