自治会だよりR7年2月1日号を発行しました

Pocket

◆旗出し訓練のご協力ありがとうございました
◆みなはし防犯フェスを開催しました
◆国勢調査が始まります
◆シルバー人材センターに登録してみませんか?
1.1月25日(土)旗出し訓練のご協力ありがとうございました
◆震災など大規模な災害が発生した場合の、安否確認行動は
 極めて重要です。
 お隣やご近所さんの状況確認には、この旗のような連絡の
 手段が有効です。
 
 特に震災の場合は、けがをした人の30%~50%は「家具の転倒」に
よるものです。今いちど、特に寝室や避難経路上の家具の配置や固定方法は
「大丈夫?」か と確認してみましょう。

2. 1月26日(日)みなはし防災フェスを開催しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ◆南橋本自治会は、今後も防災・防犯の活動を推進してまいります。
     「災害に強いまち、防犯カメラに守られたまち、みなはし」

 

3.今年は国勢調査の年です

  国勢調査は、5年に1回実施されています。

  この調査に伴い、実際に各世帯を訪問しての「調査」が行われます。
  この調査を実施する「調査員」の募集が始まっております。

  会員の皆様で、「調査員」に応募したい方は、会長:斎藤までお知らせ
  ください。(斎藤:080-1366-2509)

◆調査員業務には、「報酬」があります:詳しくは下記へ

 

 

 

 

 

4.シルバー人材センターに登録してみませんか?

  相模原市シルバー人材センターは、豊かな知識と経験をお持ちの
高齢者の方々が会員となり、臨時的かつ短期的な仕事を通じて
健康と生きがいを図りつつ、社会参加を通じて地域社会に寄与する
ことを目的として設立された公益社団法人です。

  登録のご案内を、添付しています。