◆緊急事態宣言が解除され、徐々に経済活動の正常化に向けて動き出して
おりますが、感染防止のために「新しい生活様式」の遵守が引き続き求め
られております事は、ご承知の通りです。
当自治会館は、7月末までの閉鎖をお願いしておりますが、
来月8月1日から『自治会館の一般利用』を再開致します。
再開に際しては、感染防止のために種々の制限、消毒の徹底など今までに
ない「管理体制」が求められますことについてご理解をお願いいたします。
※裏面に8・9月の予約方法、利用上の説明会(7月12日)について記載しています。
◆また、感染対策を実施した上で、8月の定例会(8月6日(木))
を開催致します。
コロナの感染状況を確認しながら、感染防止を主眼においた取り組みを行っ
て参ります。
◆‘フォトタウンみなはし’と銘打って、身近な写真を募集しています。
お気楽に応募して下さい。自治会館ポストへの投函又はメールで受け付けて
います。募集要項は、掲示板上又はホームページでご覧になれます。
〆切は、7月31日となっています。
◆ご連絡/依頼事項
①既にご存知の事とは思いますが、「みなはし夏まつり」、清新自治会連合
会主催の「ふるさとまつり」は、中止が決定されています。
②公園の清掃等は徐々に再開して参ります。ご近所の公園の様子について、
異常などを発見されましたら、班長さんを通じてご連絡を頂きたくお願い
いたします。
南橋本自治会館 利用上の注意事項等
1.利用出来る部屋:1階ホール、2階和室
2.利用時間 :午前(AM8~12)、午後(13~17)、夜間(18~22)
3.利用人員数 :1階 ホール:最大30名まで
:2階 和 室:最大20名まで
4.備品等 :1階ホール:ホールに保管してあるもの
(机・椅子等)だけ可
:2階和 室:ステージ上に保管してるもの
(机・椅子)だけ可
:茶碗などの備品は使えません。
5.体温測定 :本部で準備した非接触式体温計で検温して頂きます。
6.消毒 :利用前、利用後の手指の消毒徹底をお願いします。
:備品を使用した場合は消毒をお願いします。
7.換気 :30分に1回(5分程度)の換気をお願いします。
8.飲食 :食事は禁止とします。水分補給は適時お願いします。
9.記録 :利用者代表の電話番号を記載いただくと共に、全員の
名前の記載が必須です。(感染や濃厚接触が発生した
場合、保健所に記録を開示します事、事前にご了解を
お願いいたします。)
会館利用の予約に関して
7月12日(日):8月と9月の会館の利用予約を受け付けます。
ご利用を希望の団体の代表者又は連絡担当又は代理人
の方は、自治会館に、午前10時に ご集合下さい。
●会館の利用方法の説明を行います。(約20分間)
●今回は、集まっていただいた方々による調整又は抽選を行い、
予約を確定させて頂きます。(先着順ではありません)
●説明会に参加頂けない場合は、会館利用が出来ない場合があります。
10月以降は、「自治会館申込・使用の手引き」に従って予約を
行っていただきます。