自治会だよりを発行しました(臨時:6月13日号)

Pocket

自治会だより 臨時:2021年6月13日号を発行しました

この最新号を含め、今年度発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。

 

1.新型コロナウィルス ワクチン接種について

(1)相模原市の状況

「クーポン券」「予約受付」の最新情報(6月10日現在 相模原市ホームページより)
対象年齢 クーポン券(接種券)発送日 予約受付開始日
72歳から74歳まで
(昭和22年4月2日~昭和25年4月1日までに生まれた方) 6月4日(金曜日)
届かない場合は専用コールセンターへご連絡ください。 6月10日(木曜日)から
69歳から71歳まで
(昭和25年4月2日~昭和28年4月1日までに生まれた方) 6月10日(木曜日)
6月14日(月曜日)までに届かない場合は
専用コールセンターへご連絡ください。 6月17日(木曜日)
から
65歳から68歳まで
(昭和28年4月2日~昭和32年4月1日までに生まれた方) 6月17日(木曜日) 6月24日(木曜日)
から
※75歳以上の方、高齢者施設に入居されている65歳以上の方は接種が始まっております。

(2)南橋本自治会の取り組み
自治会でも、より多くの方々(健康上のご都合等で接種できない方以外)に接種していただくために、予約取得の支援=予約補助を行うことといたしました。

(3)予約補助の内容
 接種を希望される方で、接種の予約をインターネットでの予約をしようとしても
“インターネット環境がない” または “やり方が分からない” などで、予約が取れていない方の「予約」のお手伝いをさせていただきます。

【予約補助の前提事項】
1)対象接種方法
   ① 国が設置する大規模接種センターでの接種
   ② 相模原市が実施する集団あるいは、個別接種 のうち、
『② 相模原市が実施する集団あるいは、個別接種』とさせていただきます。

2)予約補助実施日と対象者
  原則、当自治会の会員の方で、「クーポン券(接種券)」をお持ちの方
   ① 6月17日(木) 72歳以上の方で、予約が取れていない方
   ② 6月24日(木) 69歳以上の方で、予約が取れていない方
  両日共に、「南橋本自治会館」にて、午前8:30~午後5:00
  (予約枠が無くなった時点で終了します)
 ※上記両日以降のスケジュールは、実施可否も含めて別途ご連絡いたします。
  
【予約補助までの流れ】

 1)事前連絡をお願いします。斎藤会長あてに、前日までに電話で申し込みを
願います。( 080-1366-2509)
 2)予約補助実施日までの準備作業
   ①次のページにあります「予約時の必要事項」に、事前に記入をして下さい。
     (個人情報の扱いには、十分注意をいたします。)
   ②接種希望会場を、3か所(第一希望~第三希望)選んでおく。
 3)当日
   ①「南橋本自治会館」へ以下の物を持参し、お越しいただく。
     ・クーポン券、事前に記入済みの「予約時の必要事項」、住所、氏名等
が確認できるもの(健康保険証、運転免許証 など)
   ②ご本人に自治会役員が付き添い、予約作業をします。
     パソコンは、会館にあるものを使用します。
ご自分のスマホによる予約には、自治会役員はサポート役をします。

   なお、
※予約日当日の補助作業の状況によっては、対象年齢等も柔軟な対応を
行いますので、お問い合わせ下さい。