防災用品の紹介 見てみよう、触れてみよう #4(簡易トイレ その2)

Pocket

12月19日(日)自治会館清掃後に、前回に続いて「簡易トイレ」を
テーマとして、防災用品の紹介を開催いたしました。
             ↓↓↓ 紹介時の様子
 

                             説明をする斎藤会長 ⇨
 
大災害の発生時には、「ライフライン」である “電気” “水道” “ガス” などが止まってしまう場合があります。いずれも生活していく上では非常に大切なものですが、”水道” が止まってしまった場合、「トイレ」が使用できない(使用後流すことが出来ない)ことは忘れがちなことではないでしょうか。今回、見落としがちな「簡易トイレ」の大切さを
再度ご紹介させていただきました。
(詳細は、前回の紹介記事をご覧ください。”☆” をクリックしてください ⇨
 
 【既存の便器で使用するタイプ】☟     【段ボール製の簡易トイレ】☟
     
 
紹介時には、
 「買うといくらぐらいするの?」
 「いつ頃まで使えるの?(使用期限はあるの?)」
 「どこで売っているの?」
などのご質問もあり、やはり皆様も関心をお持ちであることを実感しました。
「思い立ったが吉日」とも言いますが、無理のない範囲で早めに備えておいては
いかがでしょうか。
 
「『防災』は常日頃の備えから」と申しますが、ご家庭での備えはもちろんのこと、
自治会として『地域の備えを充実していく』ことを今年度の活動方針の一つとしております。
 次回(来月)は、来年1月16日(日)を予定しております。
(おおむね9:30頃から開始する予定です。諸事情により変更がある場合もあります。)
なお、会館清掃担当区以外の方でもご参加いただけます。
今後も、引き続き会館清掃後などに紹介をさせていただく予定です。(ま)