自治会だより 2022年2月15日号を発行しました。
この最新号を含め、過去に発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。
◆ 2月3日 定例会のご報告
◆『LINE公式アカウント』の開設を検討中
◆『自治会入会』のお誘い
◆『小・中学校 新入生』へのプレゼント
◆『自治会館 オープンディ 覗いてみたら』
(「みなはし文庫」蔵書のご紹介を始めました)
1.2月3日 定例会のご報告
2月3日(木)の定例会は、「新型コロナ」の感染拡大による『まん延防止重点
措置』の適用を受け、中止とさせていただきました。予定していた報告・ご依頼
事項は班長さんに資料でお伝えしておりますが、項目だけご報告します。
(1)普通救命講習への参加報告
(2)新班長会議の開催連絡
資料では、「2月12日(土)に開催」とお伝えしましたが、猛烈な勢いで
「新型コロナ」が感染拡大をしているため、開催延期といたしました。(別途
ご連絡済み)開催日は、2月下旬に判断いたします。
(3)世帯数・回覧部数の確認依頼
2.『LINE公式アカウント』の開設を検討中
現在「自治会HP委員会」と役員で、『LINE公式アカウント』の開設を検討
しております。スマホをご利用の方限定となってしまいますが、
当面は『情報発信』とし、「自治会だより」や「イベント情報」
などの自治会に関する情報をお手軽にご覧いただけるように
いたします。
開設の折には、「自治会だより」「ホームページ」などでお知ら
せいたします。
3.『自治会入会』のお誘い
ご近所に最近「引っ越し」されてきた方、「自治会活動にご興味をお持ちの方」
がいらっしゃいましたら、是非、役員にお声かけ下さい。役員が訪問をさせて
いただきます。
ここ最近の『コロナ禍』のご時世、「人との関わり」が希薄になりがちな状況
だからこそ、「地域のつながり」、「ご近所付き合い」がより大切なものとなって
くるのではないでしょうか。
そのような思いから、「入会促進」を図って行きたいと考えております。
皆様のご協力をお願いいたします。
4.『小・中学校 新入生』へのプレゼント
「自治会だより(2/1号)」でお伝えしましたが、
現在《『小・中学校 新入生』へのプレゼント》の
募集期間中です。(期日:2月28日(月)まで)
まだ、応募されていない方・・・
ぜひ!下記連絡先までご連絡を!!
まずはご一報を! お待ちしております。
【連絡先】
副会長 品田 和夫(090-3509-2746)
5.『自治会館 オープンディ 覗いてみたら』
オープンディにお越しいただいた方は、「みなはし文庫」がお目当ての方が
多いようです。新たに「本」を持ち込まれる方、「本」を借りていかれる方、
その場で、「プチ立ち読み(座り読み)」をされる方、などなど・・・。
それ以外でも、「書類」を持って来られる方、役員への問い合わせのために
来られる方などもいらっしゃいます。
そこで、少しづつではありますが、文庫の蔵書をご紹介していきたいと思い
ます。初回は以下の三冊です。(選定は「独断と偏見」であることをご容赦願います。)
『暮らしの手帖』 21号、23号~25号
暮らしの手帖社 発行
昭和28年に発行された本(雑誌)です。
暮らしに関する様々なことが載っています。
大変貴重なものですね。
『男どアホウ甲子園』第1巻~第28巻
秋田書店 発行
昭和46年に発行された本(コミック)です。
原作:佐々木 守 絵:水島 新司
そ~ぉです、最近お亡くなりになられた、
『ドカベン』でも有名な水島先生が描かれたもの
です。「なつかしい~」という方も多いのでは
ないでしょうか。
『ダンス・ダンス・ダンス』
村上 春樹 著 講談社
皆様もご存じの、村上 春樹 氏が1988年に発行
した本です。同氏の6作目の長編小説とのこと
です。(ウィキペディアより)