自治会だよりを発行しました(3月1日号)

Pocket

自治会だより 2022年3月1日号を発行しました。

この最新号を含め、過去に発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。

 

◆『まん延防止等重点措置』適用に伴う当面の自治会活動
◆『LINE公式アカウント』を始めました
◆ 自治会活動のご報告
 「ワクチン接種予約」の支援
◆『自治会館 オープンディ 覗いてみたら』
◆ 令和4年3月活動予定

1.『まん延防止等重点措置』適用に伴う当面の自治会活動

依然として神奈川県には『まん延防止等重点措置』が適用されております。
前月に引き続き、「感染拡大リスク」の軽減のため、3月の自治会活動も以下の
通り一部を変更することといたしました。

 (1) 3月3日(木)『定例会』 ⇒ 中止
   ⇒ 令和3年度の班長(現班長)さんへの「功労金」は、
3月12日(土)9:00~12:00 自治会館にてお渡しいたします。

 (2) 3月5日(土)『令和4年度 会計監査』
⇒ 会計監査委員と本部担当役員で実施予定です。

 (3) 3月20日(日)『公園清掃』『会館清掃』『防災用品のご紹介』
   ⇒ 現在のところ実施する予定ですが、感染拡大状況によっては、
変更となる場合があります。変更の場合は、別途ご連絡いたします。

 (4) 3月26日(土)『令和4年度 定期総会』
⇒ 開催を延期いたします。
開催予定日:4月9日(土)10:00~12:00 自治会館
※「感染リスク軽減」のため、「書面決議方式」を併用する予定。

 (5) 3月26日(土)『令和4年度 新班長会議』
⇒ 2月12日より延期しておりました『新班長会議』を
3月26日(土)10:00~11:45 自治会館 で開催する予定です。

2.『LINE公式アカウント』を始めました

3月1日より、『LINE公式アカウント:南橋本自治会~
回覧板』の運用を開始いたします。当面は『情報発信』とし、
「自治会だより」や「イベント情報」などの自治会に関する
情報を発信してまいります。(情報発信は不定期です。)
(スマホの画面です。少々見づらくてスミマセン ⇒ ⇒ ⇒)
従来の紙ベースの自治会だよりに加え、少しでも
お手軽にご覧いただけることを願い、始めたものです。
 また、画面下部のメニューを選択すると、以下の画面を
見ることが出来ます。
(1) 「南橋本自治会ホームページ」
(2) 「自治会だより バックナンバー」
(ホームページ内へジャンプ。最新号も含む)
(3) 「お役立ちリンク集」(ホームページ内へジャンプ)
今後、出来るだけ機能等を充実していく予定です。
ご意見等ございましたら、本部役員までお願いいたします。
ご利用いただくには、LINEの『友達登録』が必要です。
ぜひとも登録をお願いいたします。

右の「QRコード」を読み込んでいただければ、『友達登録』へ
進むことが出来ます。

なお、最終ページにも『友達登録』用の「QRコード」を用意しております。
コードの読み取り後、是非々々 LINEの「友達登録」をお願いいたします。    

3.自治会活動のご報告

その壱「ワクチン接種予約」の支援
  2月12日(土)、19日(土)の午前中、自治会館にて「新型コロナ
ウィルスワクチン 3回目接種」の予約支援を行いました。皆様へのご連絡が
「掲示板」と「ホームページ」だけとなった関係で、来館いただいた方は
少なかったですが、「自分で予約はしたが、うまく出来たか分からない。
確認してもらえないか」という方もいらっしゃいました。確認をさせて
いただき、問題ないことをお伝えしました。
今後、土曜日・午前中の「自治会館オープンディ」の場などで、申し出
いただければ、「予約」不要で対応をさせていただきます。
接種予約結果の確認だけでも構いません。どうぞお気軽にご利用下さい。
(他の会議、イベント等で「オープンディ」が開催できない場合もございます。)
4.『自治会館 オープンディ 覗いてみたら』

自治会館の「みなはし文庫」ですが、会員の方のご厚意により、少しづつ
ではありますが、毎週蔵書が増えております。
 そこで、前号に引き続き、文庫の蔵書をご紹介していきたいと思います。
今回は以下の三種です。(選定は「独断と偏見」であることをご容赦願います。)

『スクラップ・アンド・ビルド』
  羽田 圭介 著 文芸春秋社
 2015年に第153回「芥川龍之介賞」を受賞
した作品です。
作者によると、「若者やお年寄りなどの価値観の
異なる人間が一つ屋根の下にいた場合に起こる縦
の異なる価値観の対立とそのおかしさを描いた」
とのことです。(ウィキペディアより)

『おじさんのかさ』、『空とぶライオン』、
『100万回生きたねこ』
  佐野 洋子 作 講談社
 佐野 洋子氏作の児童書(絵本)3冊です。
以外にも、お子様向け書籍(絵本)も多数ござい
ます。

 

『平凡』特別編集号 マガジンハウス社 発行
 「美空ひばりさん」特集
『さよなら長嶋茂雄』Gallop臨時増刊

「昭和」の大スターを特集した雑誌です。
「懐かしい…」とか「当時の “感動” が再び…」
という方も多いのではないでしょうか。

〖ちょっと、一息・・・〗
スーパー三和前の「河津桜」が徐々に咲き始めております。「春は近いのかも・・・」