おしらせ」カテゴリーアーカイブ

神楽展、開催中です!

7月13日(土)から、当館特別展示室で民俗企画展「上溝番田の神代神楽」を開催して … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 神楽展、開催中です! はコメントを受け付けていません

【8/4まで】ステスクで当館所蔵のオリパラ東京2020大会資料を展示しています。

先日開幕したオリンピックパリ大会では、日本選手の目覚ましい活躍が連日のように報じ … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , | 【8/4まで】ステスクで当館所蔵のオリパラ東京2020大会資料を展示しています。 はコメントを受け付けていません

野生動物サマースクールを実施します!

8月17日に、博物館で「野生動物サマースクール」(主催:相模原市有害鳥獣対策協議 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 野生動物サマースクールを実施します! はコメントを受け付けていません

勝坂遺跡のミニ展示を開催中!(9月1日まで)

みなさん、勝坂(かっさか)遺跡はご存知でしょうか? 勝坂遺跡は本市南区磯部に位置 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 考古・歴史・民俗 | 勝坂遺跡のミニ展示を開催中!(9月1日まで) はコメントを受け付けていません

【市民学芸員かわら版】奄美・沖縄のチョウ

7月23日(火)、当館1階情報サービスコーナー入口横が定位置の『市民学芸員かわら … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館, 市民学芸員, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , , , | 【市民学芸員かわら版】奄美・沖縄のチョウ はコメントを受け付けていません

【新規収蔵資料展】おかげさまで好評のうちに終了しました。

6月30日(日)、当館特別展示室で開催していたミニ企画展「相模原に生まれた偉人  … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館, 報告, 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , | 【新規収蔵資料展】おかげさまで好評のうちに終了しました。 はコメントを受け付けていません

【新規収蔵資料展見どころ紹介-番外編-】市民学芸員への展示解説

少し前のことになりますが、6月12日(水)に行われた市民学芸員全体ミーティングの … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , , , , , | 【新規収蔵資料展見どころ紹介-番外編-】市民学芸員への展示解説 はコメントを受け付けていません

6月25日と26日は、メンテナンスのための休館です

6月25日(火)と26日(水)は、館内設備等のメンテナンスを行うため休館となりま … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 6月25日と26日は、メンテナンスのための休館です はコメントを受け付けていません

【情報追記】はやぶさ2拡張ミッションの最新情報も!6月30日はアステロイドデースペシャルトーク2024(第一弾)

6月30日、今年もアステロイドデースペシャルトークを開催します。今年は6月30日 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 天文 | タグ: , , | 【情報追記】はやぶさ2拡張ミッションの最新情報も!6月30日はアステロイドデースペシャルトーク2024(第一弾) はコメントを受け付けていません

「石のステンドグラス ミニ 〜岩石の偏光顕微鏡写真〜」展を麻布大学いのちの博物館で開催中!

6月10日から、麻布大学いのちの博物館で「石のステンドグラス ミニ 〜岩石の偏光 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 「石のステンドグラス ミニ 〜岩石の偏光顕微鏡写真〜」展を麻布大学いのちの博物館で開催中! はコメントを受け付けていません