自治会だより 2021年9月1日号を発行しました
この最新号を含め、過去に発行された自治会だよりは★★★こちら★★★からご覧下さい。
1.『緊急事態宣言』延長による自治会の対応
皆様もご存じの通り、
『緊急事態宣言』が9月12日(日)まで延長されました。
これに伴い、自治会でも『感染拡大防止』のために、自治会活動などの対応を
下記の通りといたします。
(1)定例会
9月2日(木)の「定例会」は、中止 といたします。
(区長、班長へは、個別に連絡済み。なお、同日予定されていた
「防犯講話」は、開催時期、方法を検討して別途ご連絡いたします。)
(2)『自治会館』の一般利用
『緊急事態宣言』の延長に伴い、
9月12日(日)まで「一般利用」を停止 いたします。
既にご予約いただいている団体の皆様には、大変申し訳ございませんが、
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
(3)公園清掃、会館清掃、防災用品の紹介
9月19日(日)の
「公園清掃」、「会館清掃」および、 会館清掃後の『防災用品の紹介』
は、いまのところ実施する予定でおります。
会館清掃担当:2区A、2区B、6区
引き続きの「感染拡大予防」と「熱中症 対策」の徹底をお願いいたします。
9月以降の活動・種々の行事、自治会館の予約再開などについては、状況を
確認しながら、「自治会だより」や「ホームページ」を通じてお知らせして
参ります。
2.自治会活動のご報告
その壱【募金預かり金のご報告】
令和3年5月にお預かりいたしました「募金」を、以下の機関に送金を
いたしました。
・日本赤十字社(121,200円) ・相模原市社会福祉協議会(115,000円)
(『赤い羽根募金』『年末助け合い募金』は今年末に送金予定)
その弐【下期・自治会費の集金】
令和3年度・下期分の「自治会費」は、個別に対応させていただきます。
集金に当たっては、ご協力をお願いいたします。
3.「南橋本商栄会」との共催企画
令和3年9月28日(火)に、南橋本を南北に走る
『相模線』が開業100周年を迎えます。それを祝して、
「南橋本商栄会」と「南橋本自治会」が共催で、
『3784(みなはし)でお祝いしよう!相模線』
と題したイベントを開催することになりました。
この企画は、『緊急事態宣言』発出(延長)により
『外出自粛』中の子供達に、「少しでも ❝気分転換❞ を
してもらおう。」との願いから実施するものです。
【イベント内容】
・小学生以下のお子様に、相模線の《塗り絵》を塗ってもらいます。
・応募作品は、南橋本駅・自由通路に展示します。
・先着100名の応募者に、「南橋本商栄会」から《キッズカード》
(300円相当の割引券)を贈呈します。
《塗り絵》は、南橋本駅及び、自治会掲示板
備え付けBOX内にあります。
また、《塗り絵》の原画( ☞☞☞ )は、
「コロナに負けるな!横浜線」のプラカードを
掲げ、JR横浜線を応援している中央区在住の
少年に描いていただきました。
【イベント期間】
・《塗り絵》の配布 9月1日(水)~(無くなり次第 配布終了)
・《塗り絵》の展示 9月15日(水)~9月30日(木)
・《キッズカード》贈呈 9月15日(水)~9月30日(木)(先着100名)
【《塗り絵》の展示】
提出された《塗り絵》は、南橋本駅の自由通路に
展示いたします。
また、展示場所には《フォトアイテム》も用意する
予定です。ご自由に写真撮影をし、SNSなどへ
アップをしてみては…いかがでしょうか。
※詳しくは、自治会掲示板及び、最終ページにある
ポスターをご覧ください。
【お問合せ先】
南橋本商栄会 担当:森山(042-773-6393)
南橋本商栄会 Facebook ☞
南橋本自治会 担当:齋藤(080-1366-2509)
ホームページ内 当企画の紹介記事 ☞
ホームページは、最後をご覧ください。