冬鳥2種

博物館お隣の樹林地で調査の準備作業をしていたら、近くにこんな美しい鳥がやってきました。ルリビタキです。

ルリビタキ(オス)

夏に亜高山帯で繁殖し、冬は低地に下りてきて、薄暗い茂みでひっそりと越冬します。博物館周辺では時々見かけるのですが、藪(やぶ)から出てくることがあまりないため、瑠璃色の姿をじっくり見られることがあまりありません。

ルリビタキ(オス)

上の写真の個体はオスです。メスは一見すると地味な色合いですが、とてもかわいらしく、こちらも人気があります(メスの写真は別の場所で撮影したものです)。

ルリビタキ(メス)

そして、こちらも冬の藪の中でひっそり過ごす冬鳥の、クロジです。オスは独特の渋い色合いで、こちらもなかなかその姿を見ることができません。

クロジ(オス)

今日は、ふだんあまり入らない藪の近くで作業していたため、出会えたのでしょう。近くにはメスもいました。

クロジ(メス)

冬らしい野鳥を間近で観察できて、ちょっとラッキーな日となりました。

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 タグ: , , パーマリンク