【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区
《不審者情報》
6月19日(日)午後10時45分頃、相模原市南区新戸付近において、入浴中の女性が、不審者にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。
〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。
相模原南警察署
【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区
《不審者情報》
6月19日(日)午後10時45分頃、相模原市南区新戸付近において、入浴中の女性が、不審者にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。
〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。
相模原南警察署
【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区
《犯罪情報》
令和4年6月20日(月)と21日(火)、相模原市南区内において、オレオレ詐欺の被害が発生しました。
孫を名乗った犯人から「働いている場所の設備を直す資金が必要だ、いくらか用意できないか。」と電話があり、別の犯人が自宅に来て現金を騙し取る手口です。
〇絶対に現金やキャッシュカードは他人に渡さないでください。
〇お金を要求してくる電話は詐欺です。
〇不審な電話を受けたら、家族に確認し、すぐに警察署へ通報してください。
相模原南警察署
【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区
《不審者情報》
6月19日(日)午後11時15分頃、相模原市南区磯部付近において、入浴中の女性が、浴室の窓の外から、不審者に携帯電話を差し向けられる事案が発生しました。
不審者は、黒色の携帯電話を所持していました。
〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。
相模原南警察署
【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区
《不審者情報》
6月18日(土)午後3時43分頃から午後3時48分頃の間、相模原市南区相模大野2丁目付近において、外出中の女性が、自転車に乗車した男につきまとわれる事案が発生しました。
男は、年齢60歳位、体格は痩せ型、白色の長髪、銀白色のバンダナ、黒色のズボン、灰色の自転車(軽快車)に乗車していました。
〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。
相模原南警察署
【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区
《不審者情報》
6月17日(金)午後8時35分頃、相模原市南区新戸付近において、在宅中の女性が、敷地に侵入した男に家を覗かれる事案が発生しました。
男は、年齢20歳位、身長170cm位で、体格はやせ型、黒色の短髪、茶色のTシャツ、黒色の長ズボンを着用していました。
〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。
相模原南警察署
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区、城山地区、津久井地区、相模湖地区、藤野地区
《注意喚起》
令和4年5月以降、緑区内で、自宅やアパート敷地内に保管しているタイヤの盗難が増加しています。
タイヤの盗難を防止するため、鍵のかかる屋内や、敷地外から見えない場所で、タイヤカバーを使用し保管するなどの防犯対策をお願いします。
〇特に、城山地区や津久井地区で多発しているので、注意しましょう。
○タイヤの盗難に限らず、不審者等を見かけたり、被害にあってしまった場合には、すぐにお近くの警察署へ通報しましょう。
津久井警察署・相模原北警察署
6月1日に改正特定商取引法が施行されました!
今年6月1日に改正特定商取引法が施行され、通信販売に関する規定が新設されたのでその一部をご紹介します。
全国の消費生活総合センター等には通信販売に関するトラブルとして、『「初回無料」や「お試し」という表示があるのにもかかわらず、実際には複数回の定期購入が条件の契約になっていた』という相談が多く寄せられています。
トラブルの特徴としては、定期購入が条件であることや支払う料金の総額が分かりにくいという特徴があり、今回の改正によってインターネットを利用した通信販売の場合は、最終確認画面に購入代金の総額や契約の申し込み内容を表示することなどを義務付けられました。
こうしたことからトラブル防止の期待値も上がりますが、日頃から注文前に「特定商取引法に関する表記」や「会社概要」等を調べる習慣をつけトラブルの未然防止に努めることが大切です。
☆詳しく知りたい
https://e.bme.jp/18/1744/417/426
(国民生活センターHP)
相模原市消費生活総合センター相談専用(042-775-1770)
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区
《不審者情報》
6月13日(月)の午後6時頃、相模原市緑区大島周辺において、外出中の女子生徒が、後ろから来た男に、いやらしい言葉をかけられる事案が発生しました。
男は年齢40~50歳位、身長170~175センチ位、体格小太り、黒色短髪で、銀ぶちメガネ、白色Tシャツ、青色長ズボンを着用していました。
〇不審者、不審車両等を発見した際は、すぐに110番通報しましょう。
〇帰宅時は人通りの多い場所を選び、1人での移動はできるだけ避けましょう。
相模原北警察署