こんにちは。
民俗分野の実習生です。
今日は繭(まゆ)うさぎ作りのイベント当日でした。
まずは、先日自分たちで作成した解説クイズをパネルにしました。

展示パネルを作成する様子
次に、会場の設営を行いました。
参加者の導線を意識して、展示や椅子の配置を考えました。
その後、本番の練習もかねて、歴史分野の実習生に繭(まゆ)うさぎの作り方をレクチャーしました。カッターの取り扱いは大人でも難しいようです。

会場設営の様子
午後からイベントが始まりました。
開場前から多くの方にお越しいただき、一時間で受付終了となるほどの大盛況で終えることができました。
イベントでは、博物館のボランティアである市民学芸員の方にもお手伝いいただき、子どもたちを中心に繭(まゆ)うさぎ作りを体験していただきました。
無事にけが人を出さずに終えることができてよかったです。

繭(まゆ)うさぎ作りを楽しむ子どもたち
カイコについて初めて知るというお子さんも多かったので、興味をもっていただければ嬉しいです。
(令和7年度民俗学実習生)