ジョロウグモをどアップで!(苦手な方は閲覧注意)

今朝、博物館の前の植え込みでジョロウグモがじっとしていました。

20131030-222115.jpg
触っても、ピクリとも動きません。死んでいるにしては色つやが良いですし、そもそもちゃんとぶら下がっています。
寒さで動きが鈍っているのでしょうか。これは、じっくり写真を撮るチャンスです。

20131030-222214.jpg
糸疣から出した糸で体を支えています。

20131030-222307.jpg
脚の先には鉤状の爪があって、糸をつかんでいます。

20131030-222505.jpg
横から見たところ。向こう側の第4脚は、葉のへりをつかんでいます。

20131030-222543.jpg
後ろから見たところ。糸疣から束になったような糸が出ています。

20131030-222630.jpg
頭胸部に注目。銀色の毛に覆われています。普段あまり気づかないところです。

20131030-222711.jpg
脚の付け根の方は、金色のきれいな毛で彩られています。

標本ならいくらでもクローズアップして見る事ができますが、生きている時の色や体の動きはわかりません。かといって、生きて動きまわっていると、細かいところがよく見えません。
というわけで、今日は面白い写真を撮る機会に恵まれました。そうそうある事ではありませんが、ちょっとやみつきになりそうです。(学芸班 木村)

カテゴリー: 学芸員のひとりごと パーマリンク