オカイコサマ」カテゴリーアーカイブ

カイコ日記(6/3)飼育展示初日

5月31日の掃き立てから4日目、6月3日(火)の本日からいよいよ飼育展示を開始し … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | カイコ日記(6/3)飼育展示初日 はコメントを受け付けていません

カイコ、間もなく始まります!

毎年行っているカイコの飼育展示が間もなく始まります。今年の品種は「かい・りょう× … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | カイコ、間もなく始まります! はコメントを受け付けていません

繭うさぎづくりを実施しました!

2月1日(日)、当館地階の大会議室はたくさんのお子さまやそのご家族で賑わっていま … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 今日の博物館, 市民学芸員, 生きもの・地形・地質, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , | 繭うさぎづくりを実施しました! はコメントを受け付けていません

令和7年、市民学芸員活動初め【お知らせあり】

1月22日(水)、令和7年に入ってから初の市民学芸員全体ミーティングを実施しまし … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, オカイコサマ, 市民学芸員, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , | 令和7年、市民学芸員活動初め【お知らせあり】 はコメントを受け付けていません

保育園でカイコの授業

本日は月曜日ですが、博物館は開館しています!夏休み期間(8月25日まで)は休館日 … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 保育園でカイコの授業 はコメントを受け付けていません

ベッコウハゴロモ

7月17日、博物館のクワの木を剪定しました。来年のカイコの飼育のために、2年枝( … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | ベッコウハゴロモ はコメントを受け付けていません

今期のカイコ飼育、終了!

7月13日、前日までに羽化したオスに続いて、メスが羽化しました。メスはオスよりも … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 今期のカイコ飼育、終了! はコメントを受け付けていません

7月12日 カイコ43日目 成虫に羽化しました!

6月30日に給桑を開始してから43日目の7月12日朝、乾燥させずに生かしておいた … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 7月12日 カイコ43日目 成虫に羽化しました! はコメントを受け付けていません

6月30日 カイコ31日目 繭ができるまで

6月30日、給桑開始から31日目、ほぼすべてのカイコの上蔟(じょうぞく:カイコを … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 6月30日 カイコ31日目 繭ができるまで はコメントを受け付けていません

6月29日 カイコ30日目 いよいよ繭!

6月29日、給桑開始から30日目です。気温の関係などあったのか、やや遅れましたが … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 6月29日 カイコ30日目 いよいよ繭! はコメントを受け付けていません