生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

二つの企画展、スタート!

3月23日、特別展示室で二つの企画展がスタートしました! 一つは毎年恒例となって … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 二つの企画展、スタート! はコメントを受け付けていません

再開!生きものミニサロン

3月16日(土)、3か月ぶりの生きものミニサロンを実施しました。テーマは「スギ花 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 再開!生きものミニサロン はコメントを受け付けていません

令和5年度「縄文ムラの地形観察会」

3月10日に相模原市文化財保護課主催の「縄文ムラの地形観察会」が開催されました。 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 令和5年度「縄文ムラの地形観察会」 はコメントを受け付けていません

生きものミニサロン、再開します!

1月と2月は当館の休館に伴って休止していた生きものミニサロン、3月16日(土)1 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: | 生きものミニサロン、再開します! はコメントを受け付けていません

ヒレンジャクの食べ物

3月11日、博物館のまわりをたくさんのヒレンジャクが飛び回るようになりました。い … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | ヒレンジャクの食べ物 はコメントを受け付けていません

県立生命の星・地球博物館で薮内正幸作品の魅力を語る

2月23日から始まっている、神奈川県立生命の星・地球博物館の企画展「動物のくらし … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 県立生命の星・地球博物館で薮内正幸作品の魅力を語る はコメントを受け付けていません

啓蟄の樹林で

3月5日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)です。冬ごもりしていた虫などがはい出るとい … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 啓蟄の樹林で はコメントを受け付けていません

牧野標本、ホンモノです!!

3月1日から再開した相模原市立博物館では、様々なイベントをご用意して皆様をお待ち … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 牧野標本、ホンモノです!! はコメントを受け付けていません

ECO-TOPインターンプログラムが終了しました!

こんにちは、東京都のECOーTOPプログラムのインターン生(桜美林大学2年生)で … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | ECO-TOPインターンプログラムが終了しました! はコメントを受け付けていません

いっしょにバードウォッチング

先月、鳥のお話しをしに行ったご近所の大野村いつきの保育園のみなさんが、博物館へ感 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | いっしょにバードウォッチング はコメントを受け付けていません