考古」タグアーカイブ

考古企画展・大河ドラマ関連ミニ展示などを市長が見学!

2/26(土)に本村相模原市長が、考古企画展「古代相模原台地の開発」、市内もロケ … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , | 考古企画展・大河ドラマ関連ミニ展示などを市長が見学! はコメントを受け付けていません

考古企画展のうらがわ

今回は、ただいま特別展示室で好評開催中の考古企画展!「古代相模原台地の開発」の裏 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , | 考古企画展のうらがわ はコメントを受け付けていません

考古分野の博物館実習その3

8月18日(水)から始まった考古分野の専門実習も、あっという間に最終日となってし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 考古・歴史・民俗 | タグ: , | 考古分野の博物館実習その3 はコメントを受け付けていません

考古分野の博物館実習その2

考古分野の博物館実習も、いよいよ後半に突入です。実習の前半は前回ご紹介したとおり … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: , | 考古分野の博物館実習その2 はコメントを受け付けていません

考古分野の博物館実習が始まりました。

8月に入り、学芸員資格取得のための博物館実習が始まりました。今年度は21名の大学 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: , | 考古分野の博物館実習が始まりました。 はコメントを受け付けていません

津久井城の発掘調査2019(その2)

津久井城の庭園跡周辺の発掘調査も2週間が過ぎ、今回の調査区の全体像が見えてきまし … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 津久井城の発掘調査2019(その2) はコメントを受け付けていません

津久井城の発掘調査2019(その1)

今年も戦国時代の山城「津久井城」の発掘調査を開始しました。この調査は、市立博物館 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 津久井城の発掘調査2019(その1) はコメントを受け付けていません

考古分野の博物館実習(後編)

8月末に引き続き、考古分野の博物館実習も最後の3日間が終了しました。この3日間で … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: , | 考古分野の博物館実習(後編) はコメントを受け付けていません

考古分野の博物館実習(前編)

6日間ある分野別の博物館実習のうち、考古分野も前半が終了しました。 考古分野の実 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: , | 考古分野の博物館実習(前編) はコメントを受け付けていません

エゴマ油で灯明

博物館中庭の植栽には、エゴマが生えています。2年前に植えた後は自然に種を落とし、 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: | エゴマ油で灯明 はコメントを受け付けていません