相模原市・安全・安心メール【不審者目撃情報について】

【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区

《不審者情報》
 1月27日(木)午後4時頃、相模原市南区相武台団地付近において、下校途中の複数の女子学生が、見知らぬ男に追い掛けられる事案が発生しました。
 男は、年齢20歳から40歳位、身長170cmから175cm位で、体格は中肉、黒色の上衣、黒色の長ズボンを着用し、両耳に銀色のピアスをしていました。

〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。

相模原南警察署

相模原市消費生活総合センターからのお知らせ

『通い放題』『永久保証』脱毛エステの契約は慎重に!

数年前に比べ『脱毛エステ』が身近で手軽にできるものになったと感じており、通ってみようかと思っている筆者です。
全国の消費生活センターには、『脱毛エステ』に関する相談が、年間2,800件以上寄せられ、近年は男性が通いトラブルになるケースも増加しているそうです。

【相談事例】
・施術有効期間が3年間と言われ契約したが、中途解約ができる期間は1年間だった。
・中途解約する時に「18回程度で効果が出る施術だが返金対象は8回まで」と言われた。

「通い放題」など長期契約は多くの場合、「有償で受けられる期間・回数」と「無償で受けられる期間・回数」とで分かれており、中途解約による精算の対象は、「有償部分」となるため、契約書面で有償の期間・回数と単価を必ず確認しましょう。
契約をする場合は、「中途解約した場合」も想定してよく確認しましょう。
都度払いができるエステ店を選択する方法もあります。

困ったことがありましたら、消費生活総合センターへご相談ください。

☆詳しく知りたい
https://c.bme.jp/18/1744/378/426
(国民生活センターHP)

相模原市消費生活総合センター相談専用(042-775-1770)

相模原市・安全・安心メール【オレオレ詐欺の発生について】

《犯罪情報》
 1月24日、25日に息子をかたるオレオレ詐欺が2件発生しました。
 息子を名乗る犯人から電話があり、①不倫をしてしまい、中絶費用でお金が必要になった、②株で損失を出してしまい、お金が必要になった、との内容でした。

○電話で、お金の話がでたら、要注意です。
 不審な電話を受けたら、家族や警察に相談してください。

 相模原警察署

相模原市・安全・安心メール【不審者事案について】

【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区

《不審者情報》
 1月24日(月)午前7時40分頃、相模原市南区上鶴間本町3丁目において、エスカレーターに乗車中の女性が、後方からスカートを引っ張られる等の被害に遭う事案が発生しました。

〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。

相模原南警察署

相模原市・安全・安心メール【特殊詐欺の前兆電話について】

【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区

《犯罪情報》
1月25日(火)午後0時15分頃、緑区二本松において、相模原市健康保険課を名乗る、特殊詐欺の前兆電話がありました。
犯人は、「医療費の還付金があり、書類を送っている。書類が届いていないのであれば、銀行でも手続きができる。」等とかたって言葉巧みに電話で指示し、預貯金を騙し取ろうとします。

〇電話で「お金」「医療費の還付金」のキーワードが出たら、特殊詐欺を疑い、一度電話を切って、家族や警察に必ず相談しましょう。

相模原北警察署

相模原市・安全・安心メール【女子児童に対する付きまとい事案について】

《不審者情報》
 1月22日(土)午後2時頃、相模原市南区相模台3丁目において、女子児童が下半身を露出した男から付きまとわれる事案が発生しました。
 男は、年齢30歳位、身長170cm位、体格はやせ型、頭髪薄め、灰色トレーナー、紺色半ズボンの下に黒色スパッツを着用し、オレンジ色のリュックサックを背負っていました。

〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。

相模原南警察署

相模原市・安全・安心メール【声掛け事案について】

《不審者情報》
 1月18日(火)午後5時頃、相模原市南区御園3丁目付近において、下校途中の女子学生が、外国人風の男に声を掛けられる事案が発生しました。
 男は、年齢30歳代後半位、身長175cm位、体格は中肉、黒色短髪、白色の自転車に乗車していました。

〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。

相模原南警察署

相模原市・安全・安心メール【特殊詐欺被害の発生について】

【安全・安心】小山地区、清新地区、横山地区、中央地区、星が丘地区、光が丘地区、大野北地区、田名地区、上溝地区

《犯罪情報》
 本日、横山台及び星が丘地区において、警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています。
 犯人は、警察官を名乗り、金融機関の職員を詐欺で逮捕したら、持っていた名簿にあなたの名前が載っていましたなどと不安をあおり、キャッシュカードをだまし取ろうとします。

○電話で、キャッシュカードやお金の話がでたら、要注意です。
不審な電話を受けたら、家族や警察に相談してください。

 相模原警察署

相模原保健所からのお知らせ

新たな変異株、オミクロン株の猛威は全国を覆い、本日から2月13日まで、本市も「まん延防止等重点措置」の適用対象区域となりました。

保健所からのお知らせ:新たな変異株、オミクロン株の猛威は全国を覆い、本日から2月13日まで、本市も「まん延防止等重点措置」の適用対象区域となりました。
本市において、新型コロナウイルスの新規陽性者数の増加が止まりません。
保健所の電話も、感染された方や感染を心配されている方等からのお問い合わせが殺到し、大変つながりにくくなっており、ご迷惑をおかけしております。
混雑を避け、体調不良時の外出を避けるなど慎重な行動を。飛沫を「浴びない」・「浴びせない」、「うつらない」・「うつさない」を合言葉に。基本的な感染防止対策の徹底こそが最大の防御です!寒さ厳しい日々が続いていますが、こまめな換気も忘れずに!

相模原市・安全・安心メール【わいせつ事案の発生について】

【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区

《犯罪情報》
1月20日(木)午後9時50分頃、緑区橋本6丁目周辺において、徒歩にて帰宅途中の女性が、後方から自転車で近付いてきた男に、体を触られる事案が発生しました。
男は体格中肉、身長165センチから170センチくらい、黒髪、黒っぽい服装だったとのことです。

○人通りが多い場所を通るように心掛けましょう。
○不審者や不審車両等を見かけた際には、すぐに110番通報しましょう。
○身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らしたり、大声を出して助けを求めましょう。

相模原北警察署