生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

博物館も新年度が始まりました!

昨日(4月1日)は月曜日で休館日だったため、博物館の新年度は本日4月2日がスター … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 博物館も新年度が始まりました! はコメントを受け付けていません

けもの道その後

2月のこのブログに、「雪で浮かび上がるけもの道」という記事を掲載しました。博物館 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | けもの道その後 はコメントを受け付けていません

里山保全の最前線

3月27日、博物館の専門ボランティアグループとして活動する相模原植物調査会のみな … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 里山保全の最前線 はコメントを受け付けていません

山麓にも春

緑区の丹沢山麓でも、春が着実に歩みを進めています。モミジイチゴの花が林内に差し込 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 山麓にも春 はコメントを受け付けていません

今日はヤエンオニグモ

ヤエンオニグモ 昨日はクサグモの幼体を見たと思ったら、今日はヤエンオニグモに出会 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 今日はヤエンオニグモ はコメントを受け付けていません

生きものミニサロン ヘンなモノ見つけました!

3月23日(土)、毎月第四土曜日恒例の生きものミニサロンを実施しました。今回のテ … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 生きものミニサロン ヘンなモノ見つけました! はコメントを受け付けていません

中庭の妖怪

毎年3月下旬になると、中庭に妖怪が現れます。 その名も、ヤブレガサ。芽生えのよう … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 中庭の妖怪 はコメントを受け付けていません

クサカゲロウ

館内にヒラヒラした虫が飛んでいたと、職員が捕まえてくれました。館外へ逃がす前に、 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | クサカゲロウ はコメントを受け付けていません

クサグモ現る(2019)

春先に真っ先に目につくクモがクサグモ。 植え込みなどにシート状の網を張っています … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | クサグモ現る(2019) はコメントを受け付けていません

今週末は、生きものミニサロン!

3月23日(土)は、毎月恒例の生きものミニサロンを実施します。今回のテーマは「春 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: | 今週末は、生きものミニサロン! はコメントを受け付けていません