リンク
プロフィール
神奈川県相模原市中央区にある市立博物館です。1995年に開館して以来、相模原の歴史や自然を扱う総合博物館として市民に親しまれ、2019年には入館者数が300万人を超えました。また、2010年7月には、小惑星探査機「はやぶさ」の再突入カプセルの世界初公開を行うなど、お向かいにあるJAXA相模原キャンパスとの連携も深めています。
-
最新記事
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
カテゴリー
QRコード
メタ情報
アクセスカウンタ
- 379161総訪問者数:
- 77今日の訪問者数:
- 137昨日の訪問者数:
- 2480月別訪問者数:
- 2012年1月12日カウント開始日:
「台風」タグアーカイブ
台風後のカワラノギク
相模川中流部を代表する絶滅危惧植物であるカワラノギク(絶滅危惧1B類)は、市内でも2カ所に大規模な保全圃場があります。先月の台風19号の増水により、多くの圃場が冠水(かんすい:増水した水をかぶること)しました。11月13 … 続きを読む
木の年齢がわかるとき
9月末に日本海を縦断した台風25号は、関東地方に暴風をもたらしました。その影響で博物館周辺の樹木にも大きな損害が生じ、そのうちの1本、駐車場のハリエンジュ(別名ニセアカシア)が傾いてしまったため、緊急措置として伐採されま … 続きを読む
台風の爪痕
9月30日に関東地方へ最接近した台風24号の暴風雨は、市内でも大小の被害をもたらしました。 博物館のまわりも、何本もの木が倒れ、大きな枝が落ちています。博物館駐車場の奥に、相模原市史編さん用の会議室の建物があります。その … 続きを読む