おしらせ」カテゴリーアーカイブ

5月18日は何の日?くずし字を読んでみよう

毎年5月18日は何の日かご存じですか?その答えは、「国際博物館の日」です。 国際 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館, 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , | 5月18日は何の日?くずし字を読んでみよう はコメントを受け付けていません

麻布大学いのちの博物館と連携に関する覚書を締結しました!

麻布大学と相模原市は平成26年に「麻布大学と相模原市との包括連携に関する協定書」 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館 | タグ: , , | 麻布大学いのちの博物館と連携に関する覚書を締結しました! はコメントを受け付けていません

さがみんクイズにチャレンジしよう!

相模原市立博物館の自然・歴史展示室と天文展示室内に設置している「さがみんクイズ」 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 天文, 市民学芸員, 生きもの・地形・地質, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , | さがみんクイズにチャレンジしよう! はコメントを受け付けていません

“どうする家康”関連ミニ展示、吉野宿ふじやに出張中!

現在、2023年のNHK大河ドラマ“どうする家康”にちなんだ出張ミニ展示「相模原 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 吉野宿ふじや, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , | “どうする家康”関連ミニ展示、吉野宿ふじやに出張中! はコメントを受け付けていません

【市民学芸員かわら版】市内のうまいものめぐりはいかが?

現在、相模原市立博物館1階の休憩コーナーに、「市民学芸員かわら版」を掲示していま … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 市民学芸員 | タグ: , , , , | 【市民学芸員かわら版】市内のうまいものめぐりはいかが? はコメントを受け付けていません

【もうすぐ端午の節句】五月人形の展示が始まりました。

5月5日はこどもの日ですが、「端午の節句(たんごのせっく)」とも言います。 古く … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , , | 【もうすぐ端午の節句】五月人形の展示が始まりました。 はコメントを受け付けていません

ナイトプラネタリウム&観望、令和5年度の第一回目を開催しました!

4月16日の夜は、雲が多めの空模様でしたが、令和5年度の第一回目の「ナイトプラネ … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 報告, 天文, 館長のひとりごと | タグ: , , , , | ナイトプラネタリウム&観望、令和5年度の第一回目を開催しました! はコメントを受け付けていません

トークショー「植物に生涯を捧げて 牧野富太郎の足跡」を開催します!

4月22日(土)、現在開催中のミニ展示「日本の植物学の父、牧野富太郎」にちなみ、 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | トークショー「植物に生涯を捧げて 牧野富太郎の足跡」を開催します! はコメントを受け付けていません

今年度の「生きものミニサロン」は第3土曜日に実施!

今年も毎月、生きものミニサロンを実施します! これまで、第4土曜日を中心に実施し … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: | 今年度の「生きものミニサロン」は第3土曜日に実施! はコメントを受け付けていません

桜吹雪とともに令和5年度の幕開けです!(大切な予告付き)

4月1日、新しい年度が始まりました。 市役所前の桜並木の素晴らしいこと!昨日通り … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 報告, 館長のひとりごと | タグ: , , | 桜吹雪とともに令和5年度の幕開けです!(大切な予告付き) はコメントを受け付けていません