月別アーカイブ: 2025年10月

明日からスタート!ポケモン天文台

いよいよ明日、11月1日から特別企画展「ポケモン天文台」が始まります!10月30 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館, 天文 | タグ: , | 明日からスタート!ポケモン天文台 はコメントを受け付けていません

尾崎咢堂記念館でミニ企画展を開催します

尾崎行雄は又野村(現在の緑区又野)出身の政治家で、本市における郷土の偉人です。明 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 尾崎咢堂記念館, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , | 尾崎咢堂記念館でミニ企画展を開催します はコメントを受け付けていません

季節外れのオキナグサ

博物館の公用車駐車場脇では、市内の絶滅危惧植物の系統保存のため、数種類の植物を栽 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | 季節外れのオキナグサ はコメントを受け付けていません

ヨシススキ

10月24日、緑区大島の相模川河川敷へ植物調査に行きました。河原に出てしばらく歩 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | ヨシススキ はコメントを受け付けていません

二色効果の果実の競演

8月のこのブログで、クサギの開花について取り上げ、秋に実る果実の写真もアップしま … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 二色効果の果実の競演 はコメントを受け付けていません

雨の中の植物調査

10月22日、市内の絶滅危惧植物の生育環境を確認する調査を行いました。あいにくの … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , | 雨の中の植物調査 はコメントを受け付けていません

【11月3日まで】立山博物館で当館資料を展示中です!

ブログタイトルのとおり、富山県[立山博物館]で来月3日(月・祝)まで開催中の特別 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , | 【11月3日まで】立山博物館で当館資料を展示中です! はコメントを受け付けていません

ガンクビソウ

秋の色が濃くなってきた林内を歩いていたら、ガンクビソウが花をつけていました。 こ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | ガンクビソウ はコメントを受け付けていません

宇宙交差天、こちらも大盛況でした!

10月11日と12日の二日間にわたって開催された宇宙交差天、相模原市立博物館はメ … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 天文 | タグ: , , | 宇宙交差天、こちらも大盛況でした! はコメントを受け付けていません

図書館で縄文土器をみよう!【出張ミニ展示 11月12日まで】

10月10日から相模原市立図書館2階にて、勝坂遺跡に関する展示を開催しています。 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | 図書館で縄文土器をみよう!【出張ミニ展示 11月12日まで】 はコメントを受け付けていません