学芸員のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

鳥も地震に驚く!

今朝の地震は初期微動のイヤな感じからS波の衝撃が明瞭で、震源の近さを実感しました … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 鳥も地震に驚く! はコメントを受け付けていません

大阪の底力と展開力を見る

今日は昨日の兵庫ひとはく(人と自然の博物館)に続き、大阪市立自然誌博物館を訪ねま … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 大阪の底力と展開力を見る はコメントを受け付けていません

兵庫で研修

今日は兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)で「自然史標本情報の発信に関する研究会 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 兵庫で研修 はコメントを受け付けていません

大寒の雪形

今日は二十四節気の大寒(だいかん)です。節気にふさわしくぴりりと冷たい朝、相模川 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 大寒の雪形 はコメントを受け付けていません

澄んだ空

冬晴れの一日、並雲が上空の強い風に乗ってめまぐるしく動き、一日中見事に澄んだ青空 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 澄んだ空 はコメントを受け付けていません

霜の景色

今朝はぐっと冷え込んで寒い朝でした。博物館お隣の樹林地も、日が当たる前の場所は一 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 霜の景色 はコメントを受け付けていません

地面に咲く薔薇

この時期に博物館お隣の樹林地を歩いていると、地面に薔薇の花が咲いていることがあり … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 地面に咲く薔薇 はコメントを受け付けていません

冬のツバメ

今日、南区下溝の相模原沈殿池に行くと、上空をツバメが飛んでいました。 関東では春 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 冬のツバメ はコメントを受け付けていません

カキとピラカンサ

ご近所の庭木にとまるムクドリの嘴がなんだか太いな、と思いました。 よく見たら、熟 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | カキとピラカンサ はコメントを受け付けていません

元日

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 博物館は1月4 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 元日 はコメントを受け付けていません