学芸員のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

黄金色に輝く網

これ、何の写真かわかるでしょうか。 もちろん、クモの円網ですが、なぜか金色に光っ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 黄金色に輝く網 はコメントを受け付けていません

キシノウエトタテがこんにちわ

毎日のように出勤途上で様子を見ていたキシノウエトタテ。 地中に袋状の住居をつくり … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | キシノウエトタテがこんにちわ はコメントを受け付けていません

台風一過

今日は台風が過ぎ去った好天をがっちりゲットして、緑区城山湖方面へ相模原植物調査会 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 台風一過 はコメントを受け付けていません

ヒメカラスハエトリ(クモ)

今日は休館日ですが、プラネタリウムでの作業立会いのため出勤です。 朝の通勤路で気 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | ヒメカラスハエトリ(クモ) はコメントを受け付けていません

青根の山の神

今日はちょっと確認しておきたい植物があり、緑区の青根へ行きました。 ひと気の無い … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 青根の山の神 はコメントを受け付けていません

たまには海辺の鳥を

今日は休館日でしたが、あまりにも気持ちのよいお天気だったのでつい鳥を見にでかけて … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | たまには海辺の鳥を はコメントを受け付けていません

緑の中の緑のクモ

「緑色のクモ」というのは結構いるのですが、このウロコアシナガグモは特段にきれいな … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 緑の中の緑のクモ はコメントを受け付けていません

長すぎない?

GWも最盛期を迎え、近所のサーカス音が賑やかにきこえています。博物館は通常開館し … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 長すぎない? はコメントを受け付けていません

楽園再訪

今日は連休の合間の平日。五月晴れの清々しい空にも誘われて、緑区某所の楽園(と勝手 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 楽園再訪 はコメントを受け付けていません

本日は休館日ですが、黒と白と色について

本日4月30日、相模原市立博物館は休館日(祝日の翌平日)ですのでお間違えのないよ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 本日は休館日ですが、黒と白と色について はコメントを受け付けていません