学芸員のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

真夏日の山林で

今日は相模原植物調査会のみなさんと緑区某所の山林へ調査に行きました。真夏日でした … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 真夏日の山林で はコメントを受け付けていません

三陸の里山

今週末はお休みをいただき、カイコの世話を家族や同僚にお任せして三陸は岩手県大船渡 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 三陸の里山 はコメントを受け付けていません

まどいの季節(クモ)

1月20日の記事で紹介したジョロウグモの卵のう、無事に孵化したようで、子グモが出 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | まどいの季節(クモ) はコメントを受け付けていません

ハツリグモ増殖

昨日、博物館の前の植え込みを眺めていたら、ハツリグモの網があるのに気づきました。 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | ハツリグモ増殖 はコメントを受け付けていません

黄金色に輝く網

これ、何の写真かわかるでしょうか。 もちろん、クモの円網ですが、なぜか金色に光っ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 黄金色に輝く網 はコメントを受け付けていません

キシノウエトタテがこんにちわ

毎日のように出勤途上で様子を見ていたキシノウエトタテ。 地中に袋状の住居をつくり … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | キシノウエトタテがこんにちわ はコメントを受け付けていません

台風一過

今日は台風が過ぎ去った好天をがっちりゲットして、緑区城山湖方面へ相模原植物調査会 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 台風一過 はコメントを受け付けていません

ヒメカラスハエトリ(クモ)

今日は休館日ですが、プラネタリウムでの作業立会いのため出勤です。 朝の通勤路で気 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | ヒメカラスハエトリ(クモ) はコメントを受け付けていません

青根の山の神

今日はちょっと確認しておきたい植物があり、緑区の青根へ行きました。 ひと気の無い … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 青根の山の神 はコメントを受け付けていません

たまには海辺の鳥を

今日は休館日でしたが、あまりにも気持ちのよいお天気だったのでつい鳥を見にでかけて … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | たまには海辺の鳥を はコメントを受け付けていません