学芸員のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

このままでいいのか!!外来種問題 Part.2

今日は小田原の神奈川県立生命の星・地球博物館で行われた表記のシンポジウムに参加し … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | このままでいいのか!!外来種問題 Part.2 はコメントを受け付けていません

珍しい鳥

今日、さがみはら動物標本クラブのS氏から連絡が来ました。 「よくわからないカモメ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 珍しい鳥 はコメントを受け付けていません

寒川で探鳥会

今日は毎年恒例となっていますが、寒川町環境課主催の野鳥観察会(探鳥会)のお手伝い … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 寒川で探鳥会 はコメントを受け付けていません

公園の池にカイツブリ

通勤途中で時々寄り道する公園にちょっとした池があります…もともと大きな沼地だった … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 公園の池にカイツブリ はコメントを受け付けていません

地質調査日誌2/10 大根川、相模川

2月10日、晴れ。 今日は小田急線東海大学前駅の近くの大根川と厚木駅の近くの相模 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 地質調査日誌2/10 大根川、相模川 はコメントを受け付けていません

雨が降る前に!勝坂で野鳥観察会

今日は市内南区の勝坂遺跡公園で「勝坂学ぼう!勝坂の野鳥観察」(文化財保護課主催) … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 雨が降る前に!勝坂で野鳥観察会 はコメントを受け付けていません

晴天

ただ単に晴れている、快晴!というだけなのですが・・。 だけど、写真を撮ってアップ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 晴天 はコメントを受け付けていません

硬質な真冬

今日は市内緑区の某所へ、カエルの繁殖状況を確認に行きました。 畑や林道の路面には … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 硬質な真冬 はコメントを受け付けていません

丹沢環境学習セミナー

今日は県立相模原公園研修室で行われた丹沢環境学習セミナーで講師を務めてきました。 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 丹沢環境学習セミナー はコメントを受け付けていません

やっぱり青い、雪の上の影

去年か一昨年も書いた気がしますが・・。 降雪から一晩明けて快晴の朝。 博物館お隣 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | やっぱり青い、雪の上の影 はコメントを受け付けていません