生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

【閲覧注意】キアシドクガの発生が始まっています!

★★毛虫と蛾の卵の写真を掲載しています。毛虫が苦手な方、トライポフォビア(いわゆ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | 【閲覧注意】キアシドクガの発生が始まっています! はコメントを受け付けていません

楽園再訪

毎年この時期にお邪魔する、緑区のあるお宅の裏山は、楽園です。5月11日、その楽園 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 楽園再訪 はコメントを受け付けていません

センサーカメラのお手柄

博物館お隣の樹林地に、センサーカメラ(赤外線感知式無人カメラ)を設置しています。 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | センサーカメラのお手柄 はコメントを受け付けていません

フデリンドウ開花!

いよいよ、博物館周辺の樹林地や駐車場のフデリンドウが開花しました! まだ開花数は … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | フデリンドウ開花! はコメントを受け付けていません

フデリンドウはあと少し!

博物館の駐車場やお隣の樹林地の春を代表する花、フデリンドウ。 今年はすこーし遅め … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | フデリンドウはあと少し! はコメントを受け付けていません

満開はサクラだけでなく

今日(3月28日)は博物館の植物ボランティアグループである相模原植物調査会のみな … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 満開はサクラだけでなく はコメントを受け付けていません

どんどん広がる!

つい先日、雪をかぶっていた博物館中庭のミヤマガマズミの新芽です。 今日(3月25 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | どんどん広がる! はコメントを受け付けていません

「春先のヘンな生きもの探検」 ミニサロン実施しました!

今日(3月24日)は生きものミニサロンを実施しました。予告どおり、テーマは「春先 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | 「春先のヘンな生きもの探検」 ミニサロン実施しました! はコメントを受け付けていません

日替わりの季節 今日は春

朝、外出しようと着替える時、今日は春かな?冬かな?と迷う毎日です。でも、今日(3 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | 日替わりの季節 今日は春 はコメントを受け付けていません

週末の生きものミニサロンは、春先のヘンな生きもの!

今週土曜日(3月24日)は月1回恒例の生きものミニサロンを実施します。 今回のテ … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | 週末の生きものミニサロンは、春先のヘンな生きもの! はコメントを受け付けていません