カワラノギク」タグアーカイブ

相模川のカワラノギク開花

11月6日、相模川へ行き、相模原を代表する絶滅危惧植物、カワラノギクの開花の様子 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 相模川のカワラノギク開花 はコメントを受け付けていません

カワラノギクのタネ

博物館で栽培している相模川産のカワラノギクが今、結実しています。 昨年の台風19 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | カワラノギクのタネ はコメントを受け付けていません

冬はやっぱり、猛禽

12月11日、市内緑区の相模川へ調査に行きました。台風後の河川植生の状況を調べて … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 冬はやっぱり、猛禽 はコメントを受け付けていません

台風後のカワラノギク

相模川中流部を代表する絶滅危惧植物であるカワラノギク(絶滅危惧1B類)は、市内で … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 台風後のカワラノギク はコメントを受け付けていません

ちょっと甘やかしていたら・・

博物館で系統保存のために育てているカワラノギクのプランターに、寄生植物のアメリカ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | ちょっと甘やかしていたら・・ はコメントを受け付けていません