企画展」タグアーカイブ

【R6学習資料展見どころ紹介①】市民学芸員の力作・ジオラマと「いろはかるた」

いよいよ10月に入り、最近はようやく秋らしさを感じられる日が増えました。 先日お … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , , , | 【R6学習資料展見どころ紹介①】市民学芸員の力作・ジオラマと「いろはかるた」 はコメントを受け付けていません

【本日からオープン】令和6年度学習資料展が始まりました!

先日のブログでも告知したとおり、本日9月22日(日)から令和6年度学習資料展「相 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , | 【本日からオープン】令和6年度学習資料展が始まりました! はコメントを受け付けていません

令和6年度学習資料展「相模原70年と学校給食のあゆみ」を開催します!

9月22日(日)から令和6年度学習資料展「相模原70年と学校給食のあゆみ」を開催 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 市民学芸員 | タグ: , , | 令和6年度学習資料展「相模原70年と学校給食のあゆみ」を開催します! はコメントを受け付けていません

神楽展、開催中です!

7月13日(土)から、当館特別展示室で民俗企画展「上溝番田の神代神楽」を開催して … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 神楽展、開催中です! はコメントを受け付けていません

令和6年度、市民学芸員始動!

4月17日(水)、令和6年度初となる市民学芸員全体ミーティングを行いました。 当 … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 市民学芸員 | タグ: , , , , | 令和6年度、市民学芸員始動! はコメントを受け付けていません

2023年を振り返る!

みなさま、今年もご来館、ご観覧ありがとうございました。振り返るとあっという間の一 … 続きを読む

カテゴリー: 館長のひとりごと | タグ: , , , , , , | 2023年を振り返る! はコメントを受け付けていません

相模原市立博物館×麻布大学連携ミニ展示「富士のある地球〜地上から見た富士山〜」@麻布大学いのちの博物館

出張ミニ展示のお知らせです。 令和5年7月15日~8月27日に当館で開催したJA … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 天文 | タグ: , | 相模原市立博物館×麻布大学連携ミニ展示「富士のある地球〜地上から見た富士山〜」@麻布大学いのちの博物館 はコメントを受け付けていません

【明日10/21から!】令和5年度学習資料展「子どもの遊び いま・むかし」を開催します

当館のホームページやX(旧Twitter)等では少しずつお知らせしてきましたが、 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, ふるさといろはかるた, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , , , , , | 【明日10/21から!】令和5年度学習資料展「子どもの遊び いま・むかし」を開催します はコメントを受け付けていません

民俗分野博物館実習~展示制作・解説~

こんにちは、民俗分野博物館実習生です。 9月8、9、23日の3日間の実習で企画展 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , | 民俗分野博物館実習~展示制作・解説~ はコメントを受け付けていません

市長が地質企画展を見学されました!

6/3(土)に本村市長が、地質企画展「石のステンドグラス2」の見学のために来館さ … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , , | 市長が地質企画展を見学されました! はコメントを受け付けていません