消費者月間(第3弾)「必要な分だけ買う」
今月は「消費者月間」ということで、今年度のテーマ「明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費 ~どのグリーンにする?~」に沿った特集号をお送りします!
【必要な分だけ買う】
持続可能な社会の実現のために、本当に必要なものだけを買う習慣を身に付けてみませんか?
【持続可能な社会の実現】
物を買うとき、どのくらいの期間使用して、どのように捨てるのか考えたことはありますか?大量生産、大量消費、大量廃棄の悪循環は、あなたの選択によって変えることができます。
【行動のヒント】
以下のような点を考えながらお買い物をしてみましょう。
◆今すぐに必要なものか。
◆以前から欲しかったものか。
◆それがないと困る場面があるか。
◆家の中に代替できるものはないか。
◆家にこれから買う物の収納スペースはあるか。
☆詳しく知りたい
https://e.bme.jp/18/1744/639/426 (消費者庁HP)
相模原市消費生活総合センター相談専用(042-775-1770)