モミジルコウ

ヒルガオ科も咲き残っているのはマルバアサガオが目立ち、ほかの種類はほとんど咲き終わってきています。
そんな中、ちらほらと庭先などで異彩を放つ色合いで咲いているヒルガオ科の花があります。モミジルコウです。

以前ご紹介したマルバルコウに近い種類です。というより、ルコウソウ(ほんとうはこちらを紹介したかったのですが、花のよい写真がありませんでした)とマルバルコウの雑種由来の園芸種とされています(ホントかどうかは定かではありませんが)。確かに、ルコウソウほど葉の切れ込みが細かくなく、花色も上の写真のものは強烈な紅色ですが、下の写真のマルバルコウに近い朱色のものもあります。

ルコウソウは葉っぱの写真だけあります。でも、ルコウソウの花は上のモミジルコウの花とほぼ同じです。星形に咲く(桔梗咲き)もよく出ます。

なんとまあ変わった葉っぱです。魚のあばら骨みたいですね。
でも、この葉がつるから広がるようすはちょっと涼しげで何とも言えない風情があります。ルコウソウは白花も知られています。
ルコウソウやモミジルコウの花を見ると、ヒルガオ科の季節も終わりかな、と感じられます。
(生物担当学芸員 秋山)

カテゴリー: 学芸員のひとりごと パーマリンク