学芸員のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

地質調査日誌1/10 岩殿山

1月10日、金曜日。晴れ。 この冬一番の冷え込みの中、大月市の岩殿山へ調査に出か … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 地質調査日誌1/10 岩殿山 はコメントを受け付けていません

霜柱、急成長。

今朝は急に冷え込んだせいか、博物館のまわりで、そこいらじゅうに霜柱が立っていまし … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 霜柱、急成長。 はコメントを受け付けていません

今日は東京で講義

今日はいつもとちょっとちがう場所でお話ししてきました。 板橋区にある東京家政大学 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 今日は東京で講義 はコメントを受け付けていません

ドラえもんの快進撃

この冬休み、プラネタリウムでは「ドラえもん 宇宙ふしぎ大探検2 太陽系のひみつ」 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 学芸員のひとりごと | ドラえもんの快進撃 はコメントを受け付けていません

「藤野の懐かしい写真展」開催中

ただいま、緑区吉野にある「吉野宿ふじや」で「藤野の懐かしい写真展」を開催中です。 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 学芸員のひとりごと | 「藤野の懐かしい写真展」開催中 はコメントを受け付けていません

霜柱は地面の下?

冬至も過ぎ、すっかり寒くなりました。 博物館のまわりの地面にも、朝、霜柱が立って … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 霜柱は地面の下? はコメントを受け付けていません

地質調査日誌12/20 厚木市七沢

12月20日、金曜日。曇りのち雨。 今日は相模原地質研究会のメンバーと一緒に厚木 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 地質調査日誌12/20 厚木市七沢 はコメントを受け付けていません

相模原の自然をみつめて

今日は午後、相模原市環境情報センターで自然環境観察員制度まとめ誌「相模原の自然を … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 相模原の自然をみつめて はコメントを受け付けていません

船の上から

今日は休館日でしたが、宮ヶ瀬湖で定期的に行われている水鳥の調査へ参加してきました … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 船の上から はコメントを受け付けていません

サネカズラの赤い果実

先日調査に行った小倉山で、登山道沿いに真っ赤な宝石がぶら下がっていました。 サネ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | サネカズラの赤い果実 はコメントを受け付けていません