生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

プロの写真家による岩石標本撮影

相模原市立博物館では、プロの写真家にお願いして博物館資料の撮影を進めています。 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | プロの写真家による岩石標本撮影 はコメントを受け付けていません

冬のタチツボスミレ

12月7日から二十四節気の大雪(たいせつ)となっていますが、日々、気温の変化が激 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 冬のタチツボスミレ はコメントを受け付けていません

臨時休館中ですが・・生きものミニサロン実施しました!

12月10日、臨時休館中ですが、生きものミニサロン「自然の素材だけでクリスマスリ … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 臨時休館中ですが・・生きものミニサロン実施しました! はコメントを受け付けていません

臨時休館中ですが・・黄葉はきれいです

12月1日から、エレベーターの修繕などの館内工事に伴う臨時休館に入っている当館で … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 臨時休館中ですが・・黄葉はきれいです はコメントを受け付けていません

全国野生生物保護活動発表大会

11月29日、霞が関の環境省第一会議室で、第57回全国野生生物保護活動発表大会が … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 全国野生生物保護活動発表大会 はコメントを受け付けていません

【予告】12月は生きものミニサロンやります!

12月1日から2月29日まで、館内工事のために臨時休館となります。毎月恒例の生き … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 【予告】12月は生きものミニサロンやります! はコメントを受け付けていません

ワルナスビの果実

博物館近くの道を歩いていると、黄色い果実が実っていました。 黄色いミニトマト? … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | ワルナスビの果実 はコメントを受け付けていません

小雪に雪虫

11 月22日から、二十四節気の小雪(しょうせつ)です。雨が雪へと変わる頃という … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 小雪に雪虫 はコメントを受け付けていません

テイカカズラの恐怖

先日、木性つる植物のフジの恐怖についてこのブログに掲載しました。今回は、同じく木 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | テイカカズラの恐怖 はコメントを受け付けていません

【学びの収穫祭】実りある1日目となりました。

11月18日(土)、今朝のブログでもお知らせしたとおり、今年度の学びの収穫祭が開 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館, 天文, 市民学芸員, 生きもの・地形・地質, 考古・歴史・民俗 | タグ: , | 【学びの収穫祭】実りある1日目となりました。 はコメントを受け付けていません