月別アーカイブ: 2025年6月

カイコ日記(6/21)クワの葉を採っていると・・

給桑開始から22日目、終齢(5齢)になって4日目となりました。すでに大きさはマッ … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | カイコ日記(6/21)クワの葉を採っていると・・ はコメントを受け付けていません

令和7年度地質学講座「富士山の溶岩と湧水」3回目

6月15日(日)に地質学講座の第3回目を、前回(6月1日)に続いて山梨県都留市で … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 令和7年度地質学講座「富士山の溶岩と湧水」3回目 はコメントを受け付けていません

いよいよ1週間前!アステロイドデースペシャルトーク2025

「地球衝突が指摘された小惑星、2024 YR4とアポフィスにフォーカス!」をテー … 続きを読む

カテゴリー: 天文 | タグ: , | いよいよ1週間前!アステロイドデースペシャルトーク2025 はコメントを受け付けていません

梅雨時の花 その2

タイトルに梅雨時とつけたものの、今週は真夏ようなの猛暑が続いています。そんな中咲 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 梅雨時の花 その2 はコメントを受け付けていません

梅雨時の花

6月18日、博物館の前庭ではオカトラノオが咲き出しました。 日当たりの良い草地な … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 梅雨時の花 はコメントを受け付けていません

自然環境観察員 今年の全体テーマ調査は・・

エコパークさがみはら(相模原市立環境情報センター)で毎年実施している自然環境観察 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 自然環境観察員 今年の全体テーマ調査は・・ はコメントを受け付けていません

市役所本館のてっぺんで「相模原ふるさといろはかるた」展

このブログをご覧の皆さまは、相模原市役所展望室を訪れたことはありますでしょうか? … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, ふるさといろはかるた, 市民学芸員 | タグ: , , , | 市役所本館のてっぺんで「相模原ふるさといろはかるた」展 はコメントを受け付けていません

カイコ日記(6/17)いよいよ終齢(5齢)

6月17日、給桑開始から18日目。前日までに4回目の眠(みん)に入っていたカイコ … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | カイコ日記(6/17)いよいよ終齢(5齢) はコメントを受け付けていません

図書館で山城を知る【津久井城出張ミニ展示~7/9まで】

6月13日から津久井城跡のミニ展示を市立図書館にて開催中です。 これは今年の3月 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | 図書館で山城を知る【津久井城出張ミニ展示~7/9まで】 はコメントを受け付けていません

ハムシの標本調査

先日、ハムシという昆虫の研究者の方が当館所蔵の標本の調査のために来館されました。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | ハムシの標本調査 はコメントを受け付けていません