生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

カタクリの季節

前日(3月27日)の雪の余韻が残る緑区の石砂山へ、ギフチョウ(県の天然記念物)の … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | カタクリの季節 はコメントを受け付けていません

「蚕の世界」の展示解説と歌!

本日(3月26日)午後、開催中のミニ展示「蚕の世界 天からのおくりもの」の展示解 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 「蚕の世界」の展示解説と歌! はコメントを受け付けていません

生きものミニサロン 咲き始めた春の花と、木から出ているヘンな色

本日(3月25日)は恒例の「生きものミニサロン」を実施しました。 今回のテーマは … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 生きものミニサロン 咲き始めた春の花と、木から出ているヘンな色 はコメントを受け付けていません

これも春の色

博物館の建物のまわりにはたくさんの樹木があり、ちょうど今、コブシの花が見ごろです … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | これも春の色 はコメントを受け付けていません

丹沢の雪景色を見ながら早春の調査

前日の雨の一日から明けて本日(3月22日)は快晴です。丹沢は雪だったようで、上半 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 丹沢の雪景色を見ながら早春の調査 はコメントを受け付けていません

中庭の春が助走をつけて・・

今朝(3月20日)、朝一番で博物館の中庭に出てみました。そろそろ、あの芽吹きが出 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 中庭の春が助走をつけて・・ はコメントを受け付けていません

インターンシップ5日目 まとめ

こんにちは。ECO-TOPインターンシップ生の伊藤、金子です。 本日(3月10日 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | インターンシップ5日目 まとめ はコメントを受け付けていません

自然・歴史展示室の映像更新

当館の常設展示室、自然・歴史展示室のちょうど真ん中あたりに、3つのモニターが天井 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | 自然・歴史展示室の映像更新 はコメントを受け付けていません

早春の黄色い花を探して

今日(3月8日)は博物館のボランティアグループである相模原植物調査会のみなさんと … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 早春の黄色い花を探して はコメントを受け付けていません

インターンシップ4日目 昭和の資料に触れる

こんにちは。ECO-TOPインターン生の伊藤、金子です。 3月になりましたね! … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質, 考古・歴史・民俗 | インターンシップ4日目 昭和の資料に触れる はコメントを受け付けていません