生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

インターンシップ3日目 植物とふれあう

こんにちは。ECO-TOPインターン生の伊藤、金子です。 本日(2月28日)は、 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | インターンシップ3日目 植物とふれあう はコメントを受け付けていません

インターン2日目 ミニサロン本番

こんにちは。ECO-TOPインターン生の伊藤、金子です。 本日(2月25日)は、 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | インターン2日目 ミニサロン本番 はコメントを受け付けていません

ECO-TOPインターンシップが始まりました!

こんにちは。桜美林大学二年の伊藤と金子です。 本日(2月24日)より5日間エコト … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | ECO-TOPインターンシップが始まりました! はコメントを受け付けていません

メジロのフライキャッチ

先週(2月11日)、博物館お隣の樹林地で野鳥の調査を行っていました。 そのとき、 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | メジロのフライキャッチ はコメントを受け付けていません

職場体験(1月27日)

今週は前の記事にもあるように、さがみはら若者ステーションの職場体験もありますが、 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質, 考古・歴史・民俗 | 職場体験(1月27日) はコメントを受け付けていません

生きものミニサロン センサーカメラがとらえた動物たち

1月28日(土)毎月第四土曜日恒例の「生きものミニサロン」を実施しました。 生き … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 生きものミニサロン センサーカメラがとらえた動物たち はコメントを受け付けていません

地上に咲くバラ

毎年この時期になると、博物館のお隣の樹林地の地面に、バラの花が咲きます。 いや、 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 地上に咲くバラ はコメントを受け付けていません

落とし物(その2)

1月22日、博物館の専門ボランティアグループのひとつである相模原動物標本クラブの … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 落とし物(その2) はコメントを受け付けていません

落とし物

野生生物のなかでも、もともと生息数が少ないもの、夜行性のものなど、ふだん私たちが … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 落とし物 はコメントを受け付けていません

美しい標本

昨年12月14日は、学芸員とともに博物館の動物資料の標本化を担ってくれている専門 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | 美しい標本 はコメントを受け付けていません